ゲーメストとは、1986年5月20日に創刊されたゲーム攻略雑誌です。
アーケードの格闘ゲームが大流行した1990年代、業界屈指のアーケードゲーム専門誌として人気を博しました(創刊当初は家庭用ゲームの紹介もしていたようです)。
とにかく、様々な意味で濃いライター陣がマニアックな誌面を展開していたのですが、このゲーメストの最大の特徴というか「名物」に、普通では考えられないような「誤植の山」がありました。
毎回毎回、信じられないような内容の誤植が信じられない数あり、「わざと誤植をした箇所があるので、発見したらプレゼントを進呈」という企画をぶち上げたときは、「誤植の数が多すぎて仕込んだ誤植が埋もれてしまったので、一番面白い誤植を探し出した人にプレゼントを進呈」と、企画の内容が変わってしまうほどのものでした。
原因は、ライターの手書きの原稿の字が異様に汚かったこと、締め切りスケジュールが非常にタイトだったこと、校正の担当者がゲームを全く知らなかったため誤植に気づかなかった、など、様々に言われています(その後、入稿が手書きからPCに変わると、今度はライターの誤入力による誤植が大幅に増えた)。
このページではその伝説の誤植の数々を紹介しています。当時を懐かしむ人も、今からゲーメストを知る人も、笑えることうけあいです。
(ゲーメストは1999年9月30日号で廃刊していますが、当時のスタッフの何人かは、後にアーケードゲーム攻略誌「アルカディア」の編集に関わり、たまに楽しい誤植をやらかしていたようです)
![]() |
ゲーメストの地位を確立した伝説の名誤植。 ○「ハンドルを右に」 この完全なまでの意味不明さとインパクトで、ゲーメストファンのココロを鷲づかみにしてしまいました。 |
![]() |
ゲーメストの地位を確立した伝説の名誤植、その2。 ○「ザンギエフ」 さらに、 ○「ラリアット」 私たちは何を信じればいいのでしょうか? なお真相が↓ |
ちなみに、ここでは「ストリートファイター ダッシュターボ」とありますが、これも誤植で、正確には「ストリートファイター2 ダッシュターボ」です。
![]() |
ファン向けに書かれた新声社新社屋の模様。 ○「現代のテクノロジーを集結」 集めるだけでいいのに、終わらせちゃったよ……。 |
![]() |
人気漫画の最終回の最後のセリフでまさかの誤植。 ○「中平正彦先生執筆!」 という誤りがあり、「誤植に始まり誤植に終わった漫画」と言われました。 ちなみにこれ以降、 |
![]() |
あーたたたたたたたたた! |
○「ディ〇ニーランド」
×「ディ〇ズニーランド」
○「おまけに烈風拳飛ばないし…。」
×「おまえに烈風拳飛ばないし…。」
![]() |
○「ギ―ス・ハワード」 確かにキースの烈風拳はおまえには飛ばないだろうなぁ。 |
![]() |
○「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、五光!」 どうやって間違えたんだ、これは。 |
![]() |
ブライダー三段ボケ一発目。 技名:ブライダープラズマボルト。 でした。しかし……。 |
![]() | |
ブライダー三段ボケ二発目。一回訂正されて、 技名:ブライダーオーバードライブ。 になりました。 | |
![]() |
ブライダー三段ボケ、ラスト三発目。更に訂正されて、 技名:ブライダーブレイク。 になってしまいました。 |
![]() |
○「ゲ屋かわら版」 また ○「DOHJINコーナー」 目次で衝撃のコーナーが……。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「サスケVS.コマンダー」 シュワちゃんは敵に回していい相手ではない。 |
![]() |
○「爆突機銃艇」 あまり大笑いしながら乗るようなものでもないような……。 |
![]() |
○「富士山バスター」 富山が舞台の格闘ゲームって、世界初じゃないですか? |
![]() ■ |
○「稼いでる」 ○「ある程度」 嫁が稼ぎに出ている間に、悪にダメージを与えておくのだ! |
![]() |
反撃を受けるのか受けないのか、どっちだ! また、ファンの間では、上の「確かみてみろ!」との合わせ技で、 |
![]() ■ |
下を撃ったら加速し、一方で下を撃ったら逆噴射で遅くなります。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「反撃はうけにくい」 自分から反撃を受けに行くのか……。ドMの極みだな……。 |
![]() |
○「超裂破弾」 ○「空破弾」 「餓狼伝説2」の超必殺技コマンド初公開時に、全8キャラ中6キャラ誤植という偉業を達成した一人目。アンディ。 |
![]() |
○「 ○「当たらないんだなこれが」 同上「餓狼伝説2」二人目。ジョー・ヒガシ。 |
![]() |
○「 ○「見よ!この炎のデカさを!」 同上「餓狼伝説2」三人目。ビッグベア。 |
![]() |
○「 ○「ダイナマイトいずな落とし」 同上「餓狼伝説2」四人目。山田十平衛。 |
![]() |
○「 同上「餓狼伝説2」五人目。チン・シンザン。 |
![]() |
○「 同上「餓狼伝説2」六人目。不知火舞。 |
![]() ■ |
|
![]() |
○「相手の目が慣れて」 連続技を見切るためならこの目、くれてやるわ!! |
![]() |
○「(不明)」 ×「大会で以上って留年した」 解・読・不・能・♥ |
![]() |
○「レゾン」 「レゾン」は高難度シューティングですが、ちょっと難易度が下がっていそう。 |
![]() ■ |
○「クロスダイビング」 ○「スピニングランサー」 何もかもダメじゃん! |
![]() ■ |
○「 小林その@。全然行き先が違います。もちろんあなたも明日から小林です。 |
![]() |
○「 小林そのA。小林寺、ひょっとして世界中にあるのか!? |
![]() ■ |
○「ワンダープラネット」 こちらは和田さんの星です。もちろんあなたも明日から和田です。 |
![]() |
○「ジャンプニーキック」 どうしたらこうなってしまうのか、どう考えても不明。 |
![]() |
○「しゃがみジャブ」 スーパーマリオか。 |
![]() ■ |
○「スピニングニードロップ」 モビルスーツみたいな名前になってしまいました。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「シャア」 アムロやハマーンに追いまわされるのに疲れて改名しました。 |
![]() |
○「スターグラディエイター」 一気に平均年齢が上がりました。老人たちの祭典です。 |
![]() ■ |
○「サイコクラッシャー」 読めないので、ガード後に投げちゃえ! |
![]() ■ |
本を作るのに「構成」とか細かいことは必要ありません。まずは情熱だ! |
![]() |
○「アイスブレス」 河童語では「ブレス」て意味なんでしょう、きっと。 |
![]() |
かなり検索してみたのですが「ゴリラ vs ビジランテ」という映画は発見できず。 |
![]() ■ |
○「ビジランテ」 もしかして上の「ゴリラvs.ビジランテ」に関係がある? |
![]() ■ |
中古基盤を買い取ってはみたものの、内容を確認できなかったのかな? |
![]() |
○「ドラゴンセイバー」 ドラゴンは強そうなんで、急遽討伐相手を変更しました。 ○「グレートスラッガーズ」 三振する未来しか見えない。 |
![]() |
○「豪血寺一族2」 最強の寺を決める大会に変更されました。。 ○「サイコニクスオスカー」 微妙に競走馬の名前のようになってしまった。 ○「ジャイラス」 名前は明かしません。たとえお客様であっても。 |
![]() ■ |
○「ドラグーンマイト」 エルデンリングのラダーン祭りを魁過ぎて20年。 |
![]() ■ |
○「ニューヨークニューヨーク」 綺麗好きなのは良いことですが、のぼせないようにね。 |
![]() |
○「ガンブレードニューヨーク」 バスタブの中から華麗に銃撃! |
![]() |
○「三島平八」 いや、これはわざとだろー! 確かに三島も江田島も、どっちの平八も強烈かつ強力な親父ですが。 |
![]() |
○「 えっらい難しいコマンドになりました。入力しづらいだろうな。 |
![]() |
○「 咄嗟の対空に使いづらそう……。 |
![]() |
○「 連続技に組み込むには、要練習ですね。 |
![]() ■ |
○「 これは「勢いよくレバーを押し込め!」ということ? |
![]() ■ |
○「熊殺し」 思いきり技の対象者が限定されそうです。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○?「殺傷力」 最殺力。少なくとも私は聴いたことないなぁ。 |
![]() |
○「スカッてくれる」 なんだか分かりませんが、ヌメヌメしそう。 |
![]() |
○「連続攻撃になったりする」 ワタシハーーー! アナタニーーー! ナタリスルーーー! |
![]() |
○「餓狼伝説2 4コマ決定版」 気まずすぎて読みたくねえよ、そんな4コマ……。しかも「2」ってことは、「餓死伝説1」もあるのかよ……。 |
![]() |
○「餓狼伝説2」 餓狼伝説そのA。「食」と「金」。まだ「字が汚いから」で通るギリギリの線だと思うの。 |
![]() |
○「餓狼伝説SPECIAL」 餓狼伝説そのB。ついにスペセイアル版になりました。なお(金+我)とはオスミウムという化学元素のこと。万年筆のペン先などに使われています。 |
![]() |
○「餓狼伝説」 ○「餓狼伝説2」 餓狼伝説そのC。そりゃ、中にはそういう飢えかたをしているファイターもいるでしょうけれども……。 |
![]() ■ |
○「餓狼伝説3」 餓狼伝説そのD。人間キャラは一人も出てきません。武装した狼たちの熱きストーリーです。 |
![]() |
○「麻雀悟空天竺」 笠を手に入れるために河童は人質に出しました。 |
![]() |
○「瞳の奥」 瞳が1億個もあったら、さすがに美人でも近づきがたいですね。 |
![]() ■ |
○「ガンフォース」+「ガンホーキ」 ○「三国志」 合体ネタっていつも器用に合体させますよね。 |
![]() ■ |
○「XEXEX」 Xが足りないだけで全く別のサービス業になっちゃいました。 |
![]() ■ |
○「忍者ウォリアーズ」 ○「ギャラクティックストーム」 ウォーリアスの必殺技がギャラクティツクストームなのか!? |
![]() |
○「マーシャルチャンピオン」 マ・シャルの偉大な後継者をめぐって。 |
![]() ■ |
○「鷲塚慶一郎」 思いっきりキャラの元ネタを載せてしまいました。 ○「斬鉄」 小学生にも分かりやすいように。 |
![]() ■ |
○「ギャラクシアン3」 私は無理に発音しようとして舌を噛みました。訴訟。 |
![]() ■ |
○「へべれけのぽぷーん」 逮捕の準備は完了しました。 |
![]() ■ |
○「中キック」 やや、それがしは一体どこから現れた!? |
![]() ■ |
○「キック」 ちょっと可愛くなりました。 |
![]() |
○「アクセル」 さらに ○「足払い系」 そのうえ、 ○「突貫型」(突撃型、突進型の可能性もアリ) 存在しないキャラに、存在しない弱点、存在しない攻撃。これはまさに未体験の攻略ワールドあたたたたっ! |
![]() |
○「スライディングキック」 茶道でお客様をおもてなしするような心持ちでススっと。 |
![]() |
○「ユリ・サカザキ」 サ→ナ。縦線が一本足りないだけで別人になってしまいました。 |
![]() |
○「リョウ・サカザキ」 その兄も別人だった……。 |
![]() ■ |
○「覇王翔吼拳」 漢字としては同じ意味なので、深い意味では誤植ではないのかもしれません(混乱)。 |
![]() ■ |
○「空中虎煌拳」 全然意味が違う技になっちゃいました。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「飛燕疾風脚」 画像は「龍虎の拳1」。もしかして、「KOF'96」でユリ・サカザキが使うようになる「飛燕旋風脚」の元ネタはこれ!? |
![]() |
○「龍虎乱舞」 名も実もロバートの奥義ですね、これは。 |
![]() ■ |
○「リョウ」 交友関係の広いロバートだから、リュウと知り合いでもおかしくはないけど。 |
![]() |
○「小技」 こんな大男に小枝でぺちぺちされながら追いかけられたら、猛烈に怖いです。クラウザーのことだから無表情だろうし。 |
![]() |
○「なか卯」 シンプル、かつディープ。そんな世界感に、我々は卵するのさ。 |
![]() |
○「電神魔傀」 気持ちは分かる。 |
![]() |
○「本当は十分レゲーの」 どうした、ヒューズが飛んじゃった? |
![]() |
○「ナイツオブザラウンド」 ナイツオブザラウンドその@。なんとなく音響に命を懸けたというのは伝わる。 |
![]() |
○「ナイツオブザラウンド」 ナイツオブザラウンドそのA。どうしてお約束のようにそこを間違えるのか。 |
![]() |
○「ナイツオブザラウンド」 ナイツオブザラウンドそのB。これ、もしかして業界では聞いてはいけいない誤植の一つ? |
![]() |
○「ナイツオブザラウンド」 ナイツオブザラウンドそのC。伝説は終わらない。 |
![]() ■ |
○「バブルシンフォニー」 ボンバーガールのキャラが単独で主役を張ります。 |
![]() |
○「ヴァンパイアセイヴァー2」 急にドノヴァンがマッドマンみたいな印象に。 |
![]() |
○「忍者ウォリアーズ」 騒々しい忍者ッて、どこの世界にもいますよね。 |
![]() ■ |
○「スピードの速い」 逆にスピード感が伝わってこなくなってしまった。 |
![]() |
○「ファイターズヒストリー ダイナマイト」 ボンキュッボンなお姉ちゃんがたくさん出てきそうなタイトルになりましたが、このゲームのキャラクターたちの存在感は恐ろしいほどその真逆です。 |
![]() |
○「 なんだ、この「ダークエッジ」みたいな不気味なコマンドは……。 |
![]() |
ハガキ入れすぎ!(笑) アンケート地獄へようこそ! |
![]() |
○「ポワッとした感じの」 【顕示】けん‐じ。[名](スル)わかるように、はっきりと示すこと。「軍事力を顕示する」「自己顕示欲」。 (。´・ω・)????? |
![]() |
○「右か左」 方向指定しちゃった。 |
![]() ■ |
○「甘い汁」 この汗の味は、嘘をついている味だぜ! |
![]() ■ |
○「蒙古大車輪投げ」 蒙古大車輪なげその@。だんだん劣化していきます。 |
![]() |
○「蒙古大車輪投げ」 蒙古大車輪なげそのA。テムジン最強の必殺投げが、ついに屋台のお土産レベルに……。 |
![]() |
○「カリフォルニアロマンス」 Mr.BIG、実はそんなにカリフォルニアに愛着ない説。 |
![]() |
○「ジェフ・ボガード」 「龍虎の拳2」攻略ムックより。ギース・ハワード+ジェフ・ボガード。 |
![]() |
ハイボルテージウェーブ! おお、超カッコいい技名です。 |
![]() ■ |
○「戦車」 洗車しようとして砲台が飛行機になったら、そりゃビビるわ。 |
![]() |
○「メッセージCD+描きおろしポスター」 可愛い女の子が出てくるゲームなのに、おまけはCDを描いたポスター。 |
![]() |
○「ノール2匹」 やっぱり三番目の……。 |
![]() |
○「ノルマ」 ニューチャレンジャー「ノマル」щ(゚Д゚щ)カモーン!。 |
![]() ■ |
○「レベル」 肝臓の数値がどんどん上昇していくのだーーーーー! |
![]() |
○「↑+B(D)」 「セ」とは「刃物などが鋭くよく切れる」という意味なので、「切れ味良くボタンを押せ!」というコマンドでしょうか? |
![]() |
○「デコピンなどが健在」 不健全なデコピンと言うものを是非見せてカモン! |
![]() ■ |
○「教えとは教えることである」 無敵の怪獣王子だって間違えることもあるのです。 |
![]() |
○「リニューアル」 哲学で言うところの「新現実」というものですね。そんな哲学ないけどね。 |
![]() ■ |
○「ミツルギ」 どこの人!? |
![]() |
コメントが写真どおりなのでまったく誤植ではないのですが、「ファイナルファイト」一作目のエンディングでは実はちゃんと「コーディー」「ジェシカ」になってるんですよね。 |
![]() |
○「ステップ」 「スッテップ」だと、「チャー、シュー、メーン!」みたいなタイミングのとりかたになるんでょうか? それで崩拳が出るのかどうかは知らんけど。 |
![]() |
○「用」→×「用用」 ヨウヨウ、みんな、オレのヤンプウゴウケン、イけてると思わないか〜い? 一緒にステキに上半身巨大化しようゼ〜! メ〜ン。 |
![]() |
○「ボルテックランチャー」 テックサターンの親戚かなにか? |
![]() |
カイとギルが逆ですね。正確には男の子がギル、女の子がカイです。 |
![]() |
読者交流コーナーの「アイランド」が、いつの間にかイスラム教徒の憩いの場に。 |
![]() |
○「ガンダーラ」 似て非なる目的地。こりゃ道にも迷いますわ。 |
![]() |
格闘ゲームの連続技の解説なのですが、 |
![]() |
こちらにも体力ゲージが写ってません。 |
![]() |
だから、その技はどのくらいの破壊力があるんだよう!! |
![]() |
「ストリートファイターEX2」(格闘ゲーム)は、私もPS版でけっこうプレイしたはずなのですが、「殿」も「りんご」も「大戦車」も「ビル」も「戦闘機」も、まったく記憶にありません。 |
![]() ■ |
○「ザ・キングオブドラゴンズ」 「KOD」シリーズのエルフが「スト2」に参戦するのは見たい気がする! WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「クレリック」 化粧品みたいな名前になりました。大冒険で荒れ荒れな肌も、ピカピカです。 |
![]() ■ |
○「セルバンテス」 どっちも巨体パワー派の印象。 |
![]() |
○「裏レオナ」 ちょっと儚さが増しました? |
![]() |
○「ある種のカリスマ」 インドの聖典みたい。ああ、だから鬼みたいに強いのか。 |
![]() |
○「ジェネティー」 邪悪なジモティーみたい。 |
![]() ■ |
○「ドルアーガの塔」 ドルアガーでも普通にいいと思う。 |
![]() |
○「ザンギエフ」 まさにお手本のような誤植。正も邪も愛してこその漢道。 |
![]() |
○「テリー・ロジャース」 いかにも「私は偽物です!」と言わんばかりの名前ですね。 |
![]() ■ |
○?「柳生十兵衛」 こんなひと、サムスピにいたかなぁ……。 |
![]() |
○「スプラッシュファーント」 スプラッシュ+潮!! 海の男の力を舐めるでない! |
![]() |
○「サーディンズビーチスペシャル」
休日出勤も疲れるのう。 |
![]() |
○「鷹爪脚」
なお、「足」は靴をはくと隠れる部分、「脚」はそこより上、と定義されています。あれ、もしかして「鷹爪足」でも間違いではない? |
![]() |
どう見てもしゃがみキックがめりこんでます。 |
![]() |
蹴り足が相手の頭と融合して新生物誕生の予感!? |
![]() ■ |
○「ポンプ」 特性コントローラーには九州弁の香港刑事が搭載されていて、どのボタンを押しても「どぎゃんしたろかねぇ!」。 |
![]() | |
如月影二とテムジンの記事のキャッチが入れ替わってます。「わしも舞うダス」は、本当は隣のテムジンの記事のキャッチ。 | |
![]() |
○「爆裂究極拳」 いや、そこを間違えるのは勘弁してあげてください。一世一代の技なんだから。 |
![]() |
○「キース・ウェイン」 まぁ、あの一族なら、どこの国のどんな名前の人が参戦してもおかしかないけどさ。 |
![]() | |
○「100万点」 950万点の空白。狂気のノーエクステンド地獄へようこそ! | |
![]() |
○「くらい」 新声社は心の迷路。くらっいは遠い。まっくら クラッイ クラッイ。 |
![]() |
しばらく見ないうちに、ずいぶんと |
![]() |
○「しゃがみ大パンチ」 さらにその直後に ○「中足払い」 「キャンセルをかけるべき三つの技」のうち、二つが実在しません。攻略難易度が高すぎです。 |
![]() |
○「レバー+大パンチ」 確かにこの技を外すと隙だらけで大ピンチ確定なんで、あながち間違いでもないのですが。 |
![]() ■ |
○「ハイデルン」 これはまた難解な……。元原稿を読んでみたい誤植ですね。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「やっかい」 天井から、自分めがけてお尻から落ちてくる人って、やっないよね |
![]() ■ |
○「モンスター」 モンタスターハンタスター。 |
![]() ■ |
○「マーシャルアーツ」 そんな格闘技あったかなぁ〜。 ○「ホイールキック」 「ファイターズヒストリー」一発目。気のせいか白目をむいているように見えます。 |
![]() ■ |
○「空中高く」 「ファイターズヒストリー」二発目。京都の空中に吹っ飛ばした? ぶぶづけくってお帰りはなれ〜。 |
![]() ■ |
○「ジャンプ力」 「ファイターズヒストリー」三発目。なにか特殊な能力なんでしょうね、ジュンプ力。 |
![]() ■ |
○「失うものなど」 誤植へのツッコミページでこの誤植。失う殿(上司?)はもういないそう。 |
![]() ■ |
○「ワードナの森」 ○「妖魔忍法帖」 ワーグナーもかなりの自己中だったし、良いラスボスになれるのでは。 |
![]() ■ |
○「キャメルトライ」 キャラメルの一気食いにチャレンジです。ゲーセンの店員さんも無理やり協力してくれます。 |
![]() |
○「キャラは濃いのですが」 「3」だったか、やたらとデブがフィーチャーされてて、ボスというボスが全員デブということもあった気がします。 |
![]() |
○「パンチ(立ちP)」 コマンド表も混乱の極み。 |
![]() ■ |
○「スーパーワールドコート」 世界に飛び出すロート製薬! |
![]() |
○「ゼビウス3D/G」 ゼピウスで検索してもゼビウスでの検索結果になるんだから、やはり先人は偉大なのだ。 |
![]() |
その連続技1セットの内容を書けや! |
![]() |
○「フェニックスアロー」 麻宮アテナ11連発。これを「PA」と略したら、これ以降も全部「フェニックスマロー」になっちゃうんですが。 |
![]() ■ |
○「シャイニングクリスタルビット」 ジャイアンの顔がアテナの周囲を回転!!! WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「サイコソード」 サイキックテレポートがあるから、盗塁にリードはいらないんじゃ……。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「シャイニングクリスタルビット」 「これで、しまいじゃぁ〜!」って、それは別の人ですね。 |
![]() |
○「シャイニングクリスタルビット」 ボクシング漫画の技っぽくなっちゃいました。 |
![]() |
○「サイコリフレクター」 歌が好きなアテナだから? なお、上の誤植と同じページです。 |
![]() |
○「フェニックスアローかサイコボール」 新必殺技誕生。 |
![]() |
○「SCBである」 「である」と打とうとしてDの隣のFを押してしまった時点で、この悲劇は決まっていました。「ああるう」は知らんけど。 |
![]() |
○「フェニックスアロー」 ちょっと気を利かせて痛くなさそうにしてみました。 |
![]() |
画像の解説。 |
![]() |
○「麻宮アテナ」 アテナの偽物は多そうだなぁ。 |
![]() |
同じ等身大ポスターなのに、不知火舞=2500円、ナコルル=2500円、ジャンヌ=280円。 |
![]() |
○「ジェイフン」 罰を与える方が間違えてどうする。 |
![]() ■ |
これはおそらく、「この「CAP41」の場所に41番目の解説文を入れておいてね」という指定ですね。そこに指定された解説文を入れ忘れちゃった、と。 |
![]() |
○「タイトーイン002スタジアム」 映画の舞台にもなりそうですが、残念ながら偽物です。 |
これはあれですね、「お前ら、もう分かってるだろうから、いちいち書かないぞー」という体育教師的なやつですね。
下の「4回で方向転換がきく」も微妙に日本語崩壊。「方向転換が4回きく」のほうがしっくりくるかな。
○「DESTINY」
×「DISTINY」
思いっきりオシャレにデザインした読者イラストコーナーの見出しで痛恨の一撃。
![]() ■ |
○「(妖精物語)ロッド・ランド」 物語が始まる前に主人公の頭が吹っ飛んだ!?。 |
![]() |
○「ファイティングフォース」 ランチもディナーも戦場です。フォークを振りかざして闘え! |
![]() |
○「ファイティングフォース」 フォークを装備したまま動物をキャプチャーするとそのまま食べられます。別のゲームですが。 |
![]() |
○「シルバーホーク」 私のつたない英語力に頼るならば、「ホール」は「鷹」ではない。 |
![]() |
○「ゴールデンバット」 熱せられた戦闘機に赤子が残っていてハットする前に、確認を。 |
![]() |
○「ジャンプ大パンチ」 ビンタかましたのでしょうか。そっちの方が大パンチより屈辱的かも。 |
![]() ■ |
○「パンチ」 ○「マイケル・マックス」 パンイってなに? |
![]() |
○「レイチェル」 レイチェルの名前を間違えるとか、ファンが暴動を起こすぞ……。 |
![]() ■ |
○「最近になって」 時空が歪んでます。初心に戻って、と言う意味でしょうか? |
![]() |
○「通称ケツ。しゃがみガードができない。」 ケツしゃがみガードってなんやねん。つまり、こういうこと? |
![]() |
まず重要なのは、日本語には「当括」という言葉は存在しません。そのため、この煽りは残念ながら藤堂竜白の応援にはなっていません(「当初予算総括表」という言葉ならあるが、これの略でも意味不明)。 |
![]() ■ |
○「クイズクレヨンしんちゃん」 クレイトンベイホテルが舞台です。いつもみたいに騒ぐと追いだされます。 |
![]() ■ |
○「往復」 腹筋を器用に動かしてキャタピラみたいに地面を這って動きましょう。 |
![]() ■ |
○「グランドキャニオン」 紐なしバンジーで落とされてでもしたのでしょうか? |
![]() |
○「スーパーリアル麻雀PU&PV」 ×「スーパーリアル麻雀P「&P」」 謎のカッコ攻めタイトル紹介第一弾。長い間見てたら、なんだかすごく不安になる系。 |
![]() |
○「(不明)」 ×「P「…「・P」」 謎のカッコ攻めタイトル紹介第二弾。ついに毒電波混入。たぶんスーパーリアル麻雀なんだけど。 |
![]() |
○「グラディウス」 ×「グラディウス「」 謎のカッコ攻めタイトル紹介第三弾。シューティング業界に進出。 |
![]() |
○「イース」 ×「イース。・「」 謎のカッコ攻めタイトル紹介最終回。RPGは失敗だった模様。 |
![]() |
○「F1グランプリ」 ×「F1グランプリ「」 謎のカッコ攻めタイトルまさかの復活。 |
![]() |
○「ダンジョンズ&ドラゴンズ」 ×「ダンジョンズ&ドラゴンズ「」 謎のカッコ攻めタイトル劇場版。D&D大ヒットの裏には「「」の血を吐くような努力があったのかも……。 ○「ダンジョンズ&ドラゴンズU」×「ダンジョンズ&ドランズU」 足りない、何かが足りない。 |
![]() |
○「スーパーリアル麻雀P(2〜7)」 ×「スーパーリアルP、」 ジャンルすら不明になってしまいました。 |
![]() ■ |
○「孫悟空」 水滸伝に出てきそう。きっと孫小七、孫小二という兄弟がいる。 |
![]() ■ |
○「スラッシュラリー」 超高速でハラスメントしまくります。嫌なレースだ……。 |
![]() |
○「ナイトスラッシャーズ」 スラッシーが飲み放題!! |
![]() |
○「レイストーム」 レイレイの暗器が雨のように降ってくるアクションゲームですね!? |
![]() |
○「ラルフ」 ちゃっかり成りすまし疑惑。 |
![]() |
○「ラルフ」 流石のラルフも、酒飲んで任務に挑むほど豪快ではないと思います。 |
![]() ■ |
○「ピヨらないっす」 確かにピーキーなゲームではあったが。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「ゴルフィンググレイツ」 「グ」が足りないだけで別のスポーツに。。 |
![]() |
ノリの軽い編集部がいさめるほど、よっぽど下品な言葉で実在の人をののしったんでしょうね。 |
![]() |
「怒首領蜂(どどんぱち)」は超高難度の弾幕シューティング、「豪鬼」は格闘ゲーム「ストリートファイター2X」のボスキャラです。 |
![]() |
○「 「蜂」シリーズの一番大事なところが飛んじゃったドン! |
![]() |
キムとロサのイラストが入れ替わってます。 |
![]() |
上下の写真でキャプションが入れ替わってます。 |
![]() |
○「ガンフロンティア」 ガンフロンティアその@。今日もワンちゃんたちは最前線で命がけの大活躍。徳川綱吉、大激怒。 |
![]() |
○「ガンフロンティア」 ガンフロンティアそのA。プンプン怒りながら前線で銃を乱射。 |
![]() |
○「ウォリアーブレード」 ウォリアーブレードその@。おや? ウォーリーの様子が変ですよ。 |
![]() |
○「ウォリアーブレード」 ウォリアーブレードそのA。突然「ウィィィィ!」とシャツを破りながらなりふり構わず剣を振り回すウォーリー! WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「ウォリアーブレード」 ウォリアーブレードそのB。今日より明日より、ウォーリア、君が欲しい……! |
![]() |
○「ウォリアーブレード」 ウォリアーブレードそのC。ウィーリア―から興奮度アップ! もう誰にも彼の乱舞は止められない。 |
![]() |
○「クイズDNAの反乱」 DNAその@。ダンが反乱してもなぁ〜。秒で制圧されそうなんですが。 |
![]() |
○「クイズDNAの反乱」 DNAそのA。やはり数秒で鎮圧されてしまいそうです。 |
![]() |
○「クイズDNAの反乱」 DNAそのB。しっちゃかめっちゃかになりすぎ。 |
![]() ■ |
○「クイズゴーストハンター」 「クイブ」とは赤ワインのブランドの一種(らしい)。ゴーストに囲まれてヤケクソになって乾杯。 |
![]() ■ |
○「エドワードランディー」 ちょっとくどい男が主人公なんでしょうか? |
![]() ■ |
○「戦士」 強士(を書いた編集者)、しっかりしなさい! |
![]() ■ |
○「爪が折れる」 驚くべきヨガキックの破壊力!!! WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「しゃがみジャブ」 しゃがみジャンプでローリングアタックを迎撃するのは難しそうです。ザンギだからできるのか……? WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「クォ―ス」 フォースの導きがあらんことを。 |
![]() ■ |
○「クリスティン」 そこ変えちゃ、だめ。 |
![]() ■ |
○「ヨガファイヤー」 よーぐ揉み解して燃やします。 |
![]() |
○「チェルノブ」 原作は全然知らないけど、「あ、これたぶん誤植だ」と思って調べてみたらやはり誤植だったパターン。 |
![]() |
ミッキー(ボクサー)の投げ技は「つかみボディブロー」ですが、技表以外のところでは一貫して「クリンチ」表記です。 |
![]() |
○「烈空脚」 気持ちは分かるけど、ものすごく器用に間違えたな。なお「(足+却)」は「脚」の中国語の異字体です。 |
![]() |
○「ダークシール2」 ダーク汁。闇鍋を無理やり美女に食わせるゲームでしょうか。 |
![]() |
○「正統派」 フウマ、ドラゴン、シュラの三人は政治家になりました。パンチじゃなくて権力で殴ってきます。 |
![]() |
○「動きまわれ!」 噛んじゃいました。 |
![]() |
○「動きまわっていけば」 まわれ右してブロッキング! そして……! |
![]() |
○「カイザーウェーブ」 これは「カイザーウェーブ」という技で、「ブレイクスパイラル」は別のキャラの投げ技です。 |
![]() |
○「ヴォルフガング・クラウザー」 そしてたまにフルネームで呼んでもらうとこのザマです。 |
![]() |
○「グラディウス DELUXE PACK」 グラディウスデクセパック。何が入ってるんだろう……。 |
![]() ■ |
○「グラディウス DELUXE PACK」 惜しい! Eが足りなかった! |
![]() |
○「アクウギャレット」 スタートする前からアウトです。プレイヤーの敵だ!! |
![]() |
格闘ゲームにおける角界のパイオニアはもちろんエドモンド本田(ストリートファイター2)。それを無視するとは良い度胸だ。 |
![]() |
○「テトリス」 ○「二番せんじ」 こんなところで編集長の名前出しちゃったよ。 |
![]() |
○「無敵の強さを誇る」 あんまり強くなさそうッチ。 |
![]() ■ |
○「藤堂竜白」 闇の藤堂流を受けてみよ! |
ボクシングゲームなのに操作方法が「ドライブ」。ハンドルとアクセル・ブレーキで相手をKOだ!
……なにげに「龍虎の拳2」の操作方法が「8方向レバー+2ボタン」になってるし、「F-1 SUPER BATTLE」の操作方法が「5ボタン」になってるのも気になる……。
会社名が○「アルュメ」→×「アリュメ」。
ジャンル名が○「アクション」→×「アルュメ」。
購入するゲームセンターも混乱したのでは?
○「ワインディングヒート」
×「ワイディングヒート」。
プレイヤーはワイ一人で十分や―! 星ー!
![]() |
○「ファインドラブ」 アクセル全開、時速240kmで愛する彼女に告白だ! |
![]() ■ |
○「つまんないいわないで」 空気が重くて気楽に入れません……。 |
![]() |
○「スパインバスター」 ご丁寧に技表でも誤植。スペインでもわかんないような気がするけど。 |
![]() |
○「地 起きてはいけないことが起こってそう。 |
![]() |
○「髷龍」 相撲だとむしろ髷を掴むと反則負けなんだけど、ストリートファイトだとどうなのかしら。 |
![]() |
○「虎龍転身脚」 掌と足とでは、やはり全然別の躱し技になるのかな? |
![]() |
○「葉呀龍」 これは間違えても仕方がない。 |
![]() |
○「連撃後下襲腿」 凄く麗しい技名になりました。 |
![]() |
○「龍の顎門」 ゆっくり、ふんわりまわします。 |
![]() |
○「雷神破」 「らいじんじん」という技名も可愛くて良いと思います。 |
![]() |
○「跳山崩捶」 つい眠たくなっちゃった。 |
![]() ■ |
兄と弟が逆ですね。テリーはアンディの兄、アンディはテリーの弟です。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
どう見てもテリーがパワーウェーブを撃っております。 |
![]() ■ |
○「テリー」 盛岡黄金拳の使い手モリ―の活躍は、誰も知らない……。 |
![]() ■ |
○「テリー」 きっとカレー好きに違いない。 |
![]() |
○「テリーと舞」 ついに弟の彼女を寝取りやがった!!! |
![]() |
○「大クラックを」 兄が弟に詰め寄られたときの為に騙し気絶の練習中デス。 |
![]() ■ |
○「アンディ使用」 ちゃんと名前で書いてあげてよ……。コーナー担当者がアンディ嫌いだったのか? |
![]() ■ |
○「アンディ」 ようこそ、男の世界へ。 |
![]() |
○「天地を喰らうII 1タイトル」 21作品もあれば充分だろう。 |
![]() ■ |
○「絶天狼抜刀牙」 ○「ぜつてんろうばっとうが」 ばってん、そうやないちゅうとるやろうが! |
![]() |
○「ネビュラスレイ」 「ネピュラ」の方は統合軍の“制圧軍”だったのか、連邦国の“抵抗軍”だったのか? |
![]() |
○「カルロ」 首領の名前を間違えたら、どんな報復があるかわからんぞ……。主に妹から。 |
![]() |
解けないクイズは、クイズとは言わないのでは……。 |
![]() |
○「ビッグコア」 雑魚に落ちぶれちゃあ、終わりよぉ。ヒック。 |
![]() |
○「 そこ間違えるか。なお、この誤植をもとにしてPS2版「蚊」が開発されましたというのは嘘です。 |
![]() |
○「ストリートファイターZERO2」 「ファイター」しかあってません。 |
![]() |
チャンの写真がチョイ・ボンゲに入れ替わってます。 |
![]() |
限りなく美しい知識は、限りなく美しい言葉からしか得られないと思うのだが。拡大版。 |
![]() |
○「ジャレコ」→×「タイトー」(ゲーム天国) 相手が大企業とは言え、容赦はしません。しかし、これはさすがに怒られたのでは……。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「SNK」 ストライダー飛竜やロックマンやブランカが出てくるハチャメチャ野球なら遊んでみたい気も。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
いや、彼らは体全体にアーマーを装着しておりますが……。それに「身体を足の部分に装着している」って、言葉通りに想像したらホラーですね。 |
![]() |
○「ストラテジーX」 イマドキ定時で帰れない会社は即通報ですよ。 |
![]() ■ |
○「サプライズアタック」 サプライズで何をするんでしょうか……。 |
![]() ■ |
○「ストレートスライサー」 コストコなら売ってるかなぁ、スラ―サー。 |
![]() ■ |
○「シュトロハイム」 ただでさえ上司が恐ろしいのに、そこ間違えると首が飛ぶぞ……。 |
![]() |
○「シュラ/リョウコ」 リョウコの本名が「修羅野良子」だと判明。「出雲良子」から改名しました。 |
![]() ■ |
○「テトリス」 テトリスのプロのことをテトスリビューターとは呼びません。 |
![]() ■ |
○「目印!!」 ○「また」 まこちゃんがめしめしました!(意味不明) |
![]() ■ |
○「左右の編隊」 へんたいはいつも右からやってくる(偏見)。 |
![]() |
○「クイズめくるめくストーリー」 日めくりカレンダー形式のクイズ? |
![]() |
○「試合でしたわ」 我が神楽流の前では、貴様らなど「てわ」で充分よ、ハーハハハ! |
![]() |
○「モノポリー」 もちろん通貨は「ペリカ」で物価はボリボリ、イベントは労働とチンチロリンのみです。 |
![]() ■ |
○「ダイノレックス」 ダイノレックスその@。合体強竜になりました。「SSSS.DYNAZENON」を未来予知していたのでしょうか。 |
![]() |
○「ダイノレックス」 ダイノレックスそのA。大ルックスです。目がつぶれるほどのハンサムに違いありません。逮捕だー! |
![]() ■ |
○「スペイン」 なろう小説の、滅びかけた未来世界に出てきそうな国名ですね。ガメリカ合衆国みたいな。 |
![]() |
○「ツインビーパラダイス」 エルバラダイ事務局長アイドル化計画。 |
![]() |
○「バックジャンプ」 「このロリコンどもめ!」と叫びながら蹴るんでしょうか。 |
![]() ■ |
○「TATSUJIN」 いまなら画面全体にモザイク処理されてそうな危険なシューティングゲーム。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
男を無視したら選択肢自体が成立しないのでは……。 |
![]() ■ |
○「リ・ロン」 誌上で離婚をすっぱ抜かれてしまった……。 |
![]() |
○「斬鉄波」 斬鉄その@。暫く画面から消えない系の飛び道具? |
![]() |
○「斬鉄蟷螂拳」 斬鉄そのA。おそらくてすが、同じゲームの中の「暫烈拳」という技と「ざん」が混ざっちゃったんじゃないかと。 |
![]() ■ |
○「斬鉄蟷螂拳」 斬鉄そのB。関東地方でしばらく斬り続けるでしょう。 |
![]() |
○「2020スーパーベースボール」 アメラグと野球の親せきのような新スポーツだと予想。それはまぎれもなくヤツさ! |
![]() |
○「サッカースーパースターズ」 サッカーの激戦のあとは温泉に限りますなぁ。ふぅ。 |
![]() |
○「ベースボール・スターズ」 ○「フットボール・フレンジー」 なんでもかんでも |
![]() |
○「アルカノイドリベンジ」 ちょっとフレンドリーになったね。 |
![]() |
○「もうぢゃ」 ちょっとかわいくなりました。 |
![]() |
○「コンバットライブス」 よく分からないまま買い取っちゃったのね。 |
![]() |
○「ZOOMIN・ZOOMOUT」 ZOOMINとZOOMUPじゃ、拡大機能しかありませんね。 |
![]() |
○「 ためっぱなしです。ためすぎていつか爆発しそう。 |
![]() |
○「見ているだけで」 けっけっけっけ。け〜っけっけっけっけ。 |
![]() |
○「バイス」 基本。母の懐に包まれるような安心感。 |
![]() |
○「総理大臣としか」 たまにこういう「よけいなお世話だ」と言われそうな誤植があります。さらに、 ○「キャラクター」 脱力系。 |
![]() |
○「キャラクター」 脱力系、その2。真剣に読みながら腹から力が抜けそう。 |
![]() |
○「はたして」 たはっ! こらまった、しっつれ〜いたしました! |
![]() ■ |
○「ブレイジングトルネード」 プレーしながら猛烈な勢いで回転するゲームなんでしょう。 |
![]() |
○「くっつくくっつく」 笑ってるのか料理してるのか。 |
![]() ■ |
○「フューチャースパイ」 フューしてチューしてあっつーーーー!!! |
![]() ■ |
○「玄武の翁」 玄武その@。せんべいを投げてくる爺さんがいるんだから、扇を投げてくる爺さんがいてもおかしくありませんよね? |
![]() ■ |
○「玄武の翁」 玄武そのA。扇で華麗に首をはねてくるのでしょうか。 |
![]() ■ |
○「玄武の翁」 玄武そのB。事実とはいえ、ひ、ひどい。今なら裁判沙汰です。 |
![]() |
○「セクメト」 もっとだー! もっと俺を責めてくれーー! |
![]() |
○「モンスタースライダー」 どちらも強そうですが、活躍する世界が違いそう。 |
![]() |
ファイヤァアー! ものすごい気合を入れながら攻略記事を書いたのでしょうか。 |
![]() |
○「助けろ」 緊急度は伝わりますが、「きゅうけろ」はフフっっとなってしまいます。 |
![]() |
○「このタイプの横スクロールアクションゲーム」 随分とリングの外から襲ってくる敵の多い対戦格闘ゲームですね。 |
![]() |
映画監督トビー・フーパー監修の新生ストU。 |
![]() |
○「スーパーストリートファイターU]」 海外版みたいなタイトルですが、「スパ2X」は海外では「スパ2ターボ」なので、完全新作ですね。 |
![]() |
○「スーパーストU」 スト11の4作目。西暦が続いているうちに出るんでしょうか。 |
![]() |
○「ストリートファイター2ダッシュ」 パラレルワールドのスト2の続編です。主人公はサガットです。 |
![]() |
○「ストリートファイターEX」 「ストEX2」なら後に発売されますが、「スト2EX」は残念ながら未発売。……のはず。もしかして、私が知らないスト2のバージョン違い? |
![]() |
○「ストリートファイターU'ターボ」 こちらはスト1のバージョンアップ版です。けっこう出てたんだなぁ。 |
![]() |
○「スーパーストリートファイターU」 で、スト1の4作目です。実はもう出ていてもおかしくはない!? |
![]() |
○「闘神ブレイザーズ」 「闘神ブレイザーズ」その@。戦いの準備は屈伸と決まっております。 |
![]() |
○「闘神ブレイザーズ」 「闘神ブレイザーズ」そのA。残念ながら闘神の詳細を詳らかにするわけにはいかぬ。 |
![]() |
○「闘神ブレイザーズ」 「闘神ブレイザーズ」そのB。詳細が詳らかになるまえに星になりました……。 |
![]() ■ |
○「闘神ブレイザーズ」 「闘神ブレイザーズ」そのC。プロレスのタッグチームみたいになってしまった。 |
![]() |
○「グランドシェイブローリング」 あれ? 気のせいか、痩せた? |
![]() ■ |
○「ハリケーンアッパー」 ついにビリー・カーンの弟が登場! WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「ハリケーンアッパー」 ビリケンさんの親せきです。ジョー東の足を掻いてあげるとご利益があります。 |
![]() |
○「MALE」 性別:郵便物。まったく意味が分からんぞ! |
![]() ■ |
○「鬼焼き」 鬼のように恵方巻を口に突っ込んでくる京。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「テスト段階」 テトスって、聖書に出てくるパウロの弟子だったっけ。そんなえらい人、デバッグに使っちゃダメだって! |
![]() |
オリジナルグッズ通販の下敷きです。 |
![]() |
○「前述した」 誤植がなくなるまで、前途遼遠ですね。 |
![]() |
○「ロングスパークサンダーと登りの大パンチ」or「登りのロングスパークサンダー」 ロングスパークサンダー登り。五月五日に飾ると縁起よさそう。 |
![]() ■ |
○「バトルテック」 タイトル写真を並べて誤字るとは大変な度胸だ。 |
![]() |
○「ジェダ」 今日のジェダ様は〜、何か違う〜。 |
![]() ■ |
○「あっかんべえだあ」 四暗刻を仕込んでいるときに限って流局になるんですよね。 |
![]() |
○「スタースィープ」 スィーブは諦めて帰国しました。 |
![]() ■ |
○「ダブル回転かかと落とし」 留年して回転かかと落としを習得できませんでした。 |
![]() |
現在では麻宮アテナ(「サイコソルジャー」)はアテナ(「アテナ」)の子孫となっていますが、当時は同一人物という設定だったのでしょうか? |
![]() |
○「世界各地に数百の支部を持ち」 放っておいても滅びるよね。 |
![]() |
○「ピエール」 フランス語〔Pur〕。ピュール。英語での「pure(ピュア)」に当たる。意味は「純粋」。 ○「報われる」 |
![]() |
キム、舞、チンの顔写真が入れ替わってます。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「サイコニクスオスカー」 ○「デスブレイド」 「サイコニクスオスカー」はなぜか誤植率高し。 |
![]() |
○「サイコニクスオスカー」 サイコニクスオスカーそのA。オスカーはロボットではなく、実は超能力者だった……? WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「サイコニクスオスカー」 ×「サイコユクスオスカー」 サイコニクスオスカーそのB。もはやツッコミ待ちも熟練の域に。 |
![]() |
○「サイコニクスオスカー」 サイコニクスオスカーそのC。実力が発揮できない系誤植。 |
![]() |
○「お腹」 最先端技術で体内に「29」って書いたのでしょうか? 誰が気づくんだよ、演出がマニアックすぎるよ。 |
![]() |
○「混ぜていきたいのが」 迷いが霞む。ことは慎重に行わねばならぬ……。 |
![]() ■ |
○「クルードバスター」 クルード・バスターその@。「クール」と思い込んでも仕方ないタイトルですけどね。 |
![]() ■ |
○「クルードバスター」 クルード・バスターそのA。なお、登場人物はクールとはほど遠い世紀末ムキムキマッチョたちです。 |
![]() ■ |
○「クルードバスター」 クルード・バスターそのB。主人公たちがクルド人であったという新事実が! |
![]() ■ |
○「航空機兵物語」 これは航空機が「奇」なのか、それに乗る兵が「奇」なのか。 |
![]() |
○「チャンネルクエスチョン」 タイトルをいう時にくしゃみ噛んじゃいましたか?。 |
![]() |
○「ガイアポリス」 ガイアポリスその@。エレイン・シーもびっくり。 |
![]() |
○「ガイアポリス」 ガイアポリスそのA。これは世界が滅んでも仕方ない。 |
![]() |
○「ウルトラマル秘 麻雀」 ウルトラマンが脱衣していく麻雀でしょうか。でも、ウルトラマンってあの銀色の身体で全裸なんじゃないの? |
![]() |
○「ファイナルラップ3」 俳優ライナル・ムハメトフをサランラップでぐるぐる巻きにするゲーム? |
![]() ■ |
○「ラスタン」 世界を明るく照らしてくれ! |
![]() |
○「とびこみスクープ!!」 昔遊んでたRPGに「クープ」というキャラがいたのを思い出した。 |
![]() |
○「臨場感が伝わらんのよ」 臨場感は足が生えて歩いていくものではないので、外に見えるようにするのは重要。 |
![]() |
○「(山田)十平衛」 一文字違いの新人が「わしの勝ちじゃぁー!」 |
![]() |
○「ソニックサマー」 マスターズ財閥が「リラックマ」に対抗して製作。 |
![]() |
○「風雲黙示録」 目次に目を通しただけで叫びたくなる熱い一作。 |
![]() ■ |
○「バクレツ・ブレイカー」 無頼なやつらのチーム制になりました。 |
![]() ■ |
○「バック転」 これだとバック転失敗ですね。 |
![]() |
○「あったが」 あっだかハイムが待っているー。 |
![]() |
○「 ファッションの話かもしれないので、ちょっと誤植かどうか怪しいところ。 |
![]() ■ |
○「優れて」 「秀」を使うなら、送り仮名は「でる」(秀(ひい)でる)ですね。 |
![]() |
○「待つことも手だ。」 マツコ・デラックスは大変な戦力になってくれそうです。 |
![]() |
○「ファイター」 バーチャファイターの受難、その1。 |
![]() |
○「ファイター」 バーチャファイターの受難、その2。 |
![]() |
原題は「Der Ring des Nibelungen(英語で「Ring of the Nibelungs」)」。どう読んでも「ニュンブルゲン」は無理だろう。 |
![]() |
○「1Pバージョン」 時代を先取りしすぎた。 |
![]() |
○「1面目」 ○「2面目」 高難易度のシューティングゲームは確かにクイズゲームのような反射力・応用力を求められます。 |
○「縦スクロールシューティング」
×「ガンシューティング」
ガンシュー式の「戦国エース」も遊んでみたいけど。
![]() ■ |
○「ブリザードランス」 「フリジット」と「ブリザード」が混ざっちゃいましたね。 |
![]() ■ |
○「極限流連舞脚」 こちらは「飛燕旋風脚」と混ざってしまいました。 |
![]() ■ |
○「飛翔日輪斬」 「飛燕」の名を冠する技を得意とする極限流は、ギースの天敵です。 |
![]() |
○「ヒット」 ちょっと気を利かせて2倍にしてみました。 |
![]() |
○「X-ISM」 編集者が小さなことに拘らなくなったらダメだと思う。 |
![]() |
コンボゲージの解説が滅茶苦茶。どちらのX-ISMのゲージの解説が本当なのか。 |
![]() |
○「後ろ」 「3約3ってなんだろーなー」としばらく考えてしまいました。 |
![]() |
○「逆りん」 なんとなく可愛くなったような。 |
![]() |
○「エフェクト」 なんでもかんでも「e-なんちゃら」とつける時代を20年先駆けた。 |
![]() |
○「アッパー」 どちらも、見た目も技名も「アッパー」です。ボディブロー要素は1ミリもありませんが、本人が押し通せばそれはもうボディブローになるのかも? WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「サラ」 ラウ爺、アンチエイジング(+性転換)に成功。 |
![]() ■ |
○「バルログ」 バルログ様ファンクラブの略でしょうか。 |
![]() |
ティルスクラッチだけコマンドが分かりません。「永久欠番」のような「名誉必殺技」ということ? |
![]() |
○「スーパーヘリ」 なんてこった、スッパマンみたいになってしまった。 |
![]() |
○「ハットトリックヒーロー'93」 私の必殺ゴールをあなたのハートにぶちこむぜ! |
![]() ■ |
○「ギガス」 希少なガスを収集するのが目的のゲームになってしまいました。 |
![]() ■ |
○「E・本田」 エドモンド(E)本田だがフェルディナンド(F)本田に交代しました。次はゴッドフリート(G)本田です。 |
![]() |
○「POUL」 パウヴ。未だ、正体不明。 |
![]() |
○「サンダードラゴン」 サーダーアンダギードラゴンだ!! |
![]() |
○「新分野」 格ゲーなのに、新しい文法を切り開いたのか。 |
![]() |
○「虎咆」 |
![]() |
○「スーファミ版」 中国製パチモノゲーム機への移植っぽくて、大々的に知らせない方が良いのでは……。 |
![]() ■ |
○「高目(?)」 何度読んでも意味が分からないので誤植に分類。二階座敷から飛翔拳を撃ちたかったのか? |
![]() |
○「デスブレイド」 デスブレイドその@。なにか変な効果の魔法が発動しそう。 |
![]() |
○「デスブレイド」 デスブレイドそのA。残念だったな! 本物と入れ替えておいたのさ! |
![]() ■ |
○「多くのキャラに妬まれ」 妬まれすぎた……。 |
![]() |
○「あしたのジョー伝説」 あしたのジョーその@。誰にも渡してなるものか! WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「あしたのジョー」 あしたのジョーそのA。間違えて変換しちゃいました。 |
![]() |
いくら名前が長くても省略されない「ストリートファイター」シリーズに、そんなに名前が長いわけでもないのに省略される「グラディウス3」。業界の深い闇を感じる……。 |
![]() |
○「サムライスピリッツ」 サムライスピリッツその@。いや、さすがにゲーメスト大賞受賞作のタイトルを、その大賞紹介の記事で間違うのはまずいっすよ。 |
![]() |
○「サムライスピリッツ」 サムライスピリッツそのA。ヒミツの新作か、発売日を誤って書いちゃったのか。 |
![]() |
○「サムライスピリッツ」 サムライスピリッツそのB。これでは期待度も7000円減です。 |
![]() |
○「サムライスピリッツ」 サムライスピリッツそのC。単数形なので、登場人物は王虎一人だけです。 |
![]() |
○「スカート」 インドに伝わる暗殺武器みたいになっちゃいました。 |
![]() |
○「爽快」 残念! 「人」が足りなかった! |
![]() ■ |
○「要らなくなった」 「はいらなくなった基板?」としばらく考えてしまいました。 |
![]() ■ |
○「ローリングイズナドロップ」 「フライングバルセロナアタック」と混じっちゃいました。 |
![]() |
○「デカスリート」 かなり調べてみてみたのですが、「デピュイ」は人名以外に分からず。 |
![]() |
いや、これはさすがにゲームでもジョークの領域(笑
|
![]() |
○?「気が…」 おそらく「…」を「てん」で変換しようとして「店」になっちゃったのね。 |
![]() |
○「華中猛腕脚」 なに、腕と足の取り違えはどこでもよく起こることです。 |
![]() |
○「シュマイザーロボ」 そんな……人を邪魔者みたいに……。 |
![]() ■ |
○「レイフォース」 馬ァッ! あまりの間違いに、つい草食べるわ。 |
![]() |
これタイトル画面なので、いつまで待ってもその希望がかなうことはないでしょう。永遠に……。 |
![]() |
○「ぼ〜っとしているところを投げて」 ボ〜っとしながら書いちゃったの? |
![]() |
○「使うなら」 忠告はしたからな!! |
![]() ■ |
○「長生きをさせるな!」 意味は伝わるが、初めて聞いた。 |
![]() |
○「ビッグラン」 ゲーメストお約束の、一文字違いの新タイトル。この程度で驚いてたら、ゲーメストは読めません。 |
![]() |
○「戦え!! ビッグファイター」 ビッグファイターその@。巨大であればあるほど強い。 |
![]() ■ |
○「戦えビッグファイター」 ビッグファイターそのA。なお「ビック」は「ビッグ」に比べて、大きさだけでなく中身も大きいという意味。誤植でタイトルが良い意味になった稀有な例です。 |
![]() ■ |
○「ザ・ビッグプロレスリング」 ビッグ→ビック系は多かったです。「ビックベア」とか。 |
![]() ■ |
○「スライディング」 基礎から学ぼうとして失格。 |
![]() ■ |
○「タフターフ」 きっと未来が見えるようになっちゃったんだ……。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「タフターフ」 タフターフそのA。たわわです、たわわ。 |
![]() |
○「悪魔城ドラキュラ」 主人公の声は絶対に水田わさびだ。 |
![]() |
○「ファイヤーブレス」 いくら格闘ゲームでも、自分で火だるまになりながらのボディプレスはヤバすぎます。 |
![]() |
○「ほのぼの兄妹」 二人の未来に幸あれ。 |
![]() |
もともと一発しか出していない弱パンチを、一発に減らせとは……?(哲学) |
![]() ■ |
○「青戦車」 どの戦車? |
![]() |
○「特殊な操作が加わった。」 解説が途中からどっかいっちゃいました。 |
![]() ■ |
強いのか弱いのか、どちらなんだ! |
![]() |
○「ティーンエイジミュータント忍者タートルズ」 怒涛のカメ攻めですね。 |
![]() ■ |
○「近距離戦」 徒歩五年です。 |
![]() |
○「シビれるー!」 感動のあまり舌まで痺れている。 |
![]() ■ |
○「ゆうゆのクイズでGO!GO!」 当時の郵政省(現・郵政事業庁)が作った郵便ジャンル専門のクイズゲームでしょうか? WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「クイズF-1、1・2フィニッシュ」 F-11だとアメリカの艦上戦闘機ですね。 |
![]() ■ |
○「フェアリー」 ソレンセーンみたいな感じ? |
![]() |
○「ジンジンジップ」 男がめそめそしてんじゃないよ! |
![]() |
○「弧月斬」 通常技みたいになってしまった……。 |
![]() |
○「ミスティックウォリアーズ」 うおおおおおおりゃああああああ! でりゃああああああ! |
![]() ■ |
○「アンダーカバーコップス」 チームメンバーが逃げ出したので、単身での突撃になりました。 |
![]() |
○「オーディオ」 また音響に新システムが出てくるのか。出費がかさむなぁ。 |
![]() ■ |
○「チャンピオンレスラー」 ぴょんぴょん飛び回るの? |
![]() ■ |
○「即戦力」 どれだけ人材不足だったのか……。 |
![]() |
○「etc」 無理やり入ってe+c。 |
![]() ■ |
○「恋のホットロック」 ロック一筋の夫に恋しちゃったか……。 |
![]() ■ |
○「ヘッドバット」 頭にシリコンでもしこんだか。 |
![]() ■ |
○「ヘルファイヤー」 美容によさそうになりました。 |
![]() |
○「オーヴァ―」 もちろん、できるだけ巻き舌で発音してください。せーの! |
![]() |
○「ベーマガ」 「マイコンBASICマガジン」のことですね。2003年休刊、2015年から別雑誌の付録として復活。 |
![]() ■ |
○「百烈拳」 極限まで鍛え上げた拳は刀のように斬れるともいうが。 |
![]() ■ |
○「意外に強い」 なに以外に強いのか気になるところ。 |
![]() ■ |
○「タン・フー・ルー」 トン先生ィィィィィィ!!!! その@ィィィィ!!!! WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「TUNG HU LU」 トン先生ィィィィィィぃ!! そのAィィィィ!!!! |
![]() ■ |
○「タン・フー・ルー」 トン先生ィィィィィィ!!!! そのBンンンン!!!! |
![]() |
○「タンフール―」 トン先生ィィィィィィ!!!! そのCンンンン!!!! |
![]() ■ |
○「運んでいる」 トン先生ィィィィィィ!!!! そのDォォォォォ!!!! |
![]() |
○「ストーリー付き」 内ストーリーってなに?拡大版 |
![]() |
○「デッドコネクション」 デッドコネクションその@。「幻想水滸伝」ファンが狂喜しそうなゲームですね。 |
![]() |
○「遠く離れた」 全て遠き理想郷、その名はジャンプ中斬り! |
![]() |
○「リョウコ」 ワーヒー2に女装したリュウが紛れ込んでたら、それはそれで面白いけど、いつの時代の英雄になるのかしら。 |
![]() |
○「ブラックドラゴン」 新種か。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「対しては」 何も考えず体から行くタイプ。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「恐れ」 貴様が気絶しそうことは、表情に現れているぞ! WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「投げ」 技の空振り=死である。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
○「スーパーファミコン化」 アジアで乱造販売されていた海賊版かな? なお近年はファミコン版「ストリートファイター5」なんていう恐れを知らない一品もありました。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() ■ |
○「パドルマニア」 小ネタ。人形をパドルで操作する横スクロールアクションです |
![]() ■ |
○「ウルトラマン」 シンを倒すまで帰ってこない。 |
![]() ■ |
○「シュトルム」 我が新声社の攻略は世界一ィィィィーーーー! できんことはないィィィィーーーー! カイザーナックル? 知らん!!! WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
![]() |
読めません。拡大版 |
![]() |
○「アルスラーン戦記」 これには田中先生も大激怒。ガイエスハーケン喰らうぞ。 |
![]() |
○「離して」 攻略する方も緊張します。 |
![]() |
○「大キック」 パンチを説明されてますが、どう見てもキックが並んでます。 |
![]() |
○「大キック」 パンチを説明されてますが、こちらもキックが並んでいます。あれ? 私がおかしいの? |
![]() | ○「ダンシングダイブ」 痛そうです。 |
![]() |
○「ダンシングダイブ」 こちらの方が盛り上がりそうですね。 |
![]() |
○「もしヒガシがハリケーンアッパーを」 ヒガシはハリケーンアッパーしか撃てませんので幸いです。 |
![]() |
○「まずはジャンプ大パンチを当てて」 ジャンジャン殴りかかります。 |
![]() |
○「りゅうえんぶ」 「良縁がありますように」と願いを込めて燃やします。 |
![]() |
○「チョイ」 体格差五倍以上の間違いです。 |
![]() ■ |
どのシリーズの'90なのか分かりません。勘で買えと。 |
![]() ■ |
○「KOF'94外伝」 凄い長期シリーズになりますね……。 |
![]() |
○「ザ・キング・オブ・ファイターズ'94外伝」 3年後の未来を描く予言書ですな。 |
![]() ■ |
○「天獄への階段」 天獄の扉を開くネゴシエーション能力には自信があるようです。 |
![]() ■ |
○「固め」 コンピュータの硬さをはかると攻略になるのでしょうか。格闘ゲームは奥が深すぎて、時に混乱します。 |
![]() ■ |
○「裁きの匕首」 これはこれで正体不明で怖い! |
![]() ■ |
○「ガンバード」 正義のバードよ、征けー! |
![]() ■ |
○「ビーストマスター」 このゲームにはスピードスターというキャラはいませんので、可能性があるとすれば「ビーストマスター」ですが、それにしても謎の誤植です。 |
![]() ■ |
○「シティボンバー」 師弟そろって覚悟せいや! |
![]() ■ |
○「ガルフォード」 別人が密かに出場して背中を狙っています。危うし、ナコルル! |
![]() ■ |
○「ガード不能」 どんなシステムなんでしょうか、ゲード。どんな効果があるんでしょうか、ゲード。 |
![]() ■ |
○「セカンドアース グラティア」 ティとディで、セカンドアースの歴史もだいぶ変わると思うんだ。 |
![]() ■ |
○「グルーヴ オン ファイト」 GOFその@。はーい、それじゃあ2人組を作って、そして殺しあえ!!! |
![]() ■ |
○「グルーヴ オン ファイト」 GOFそのA。シリーズ屈指のシリアス作品なので、 |
![]() ■ |
○「マリー&キング」 屈強なマッチョマンみたいになってしまった。 |
![]() ■ |
○「ステージも全部で」 美味しそう! |
![]() ■ |
○「ジェット」 中型機の名前がジェトなのでしょうか。いいヤツそうですが……。 |
![]() ■ |
○「よく見ることになるので、」 1回のチャンスがことのででは、よく分かりません……。 |
![]() ■ |
○「空牙外伝」 鎧を着た犬たちのサーガ。 |
![]() ■ |
○「八〇や草〇」 草薙隠して八神隠さず。 |
![]() ■ |
○「欲張りすぎると」 or 「稼ぎすぎると」 文章を欲張りすぎると意味不明になります。 |
![]() ■ |
○「めいっぱい」 めいいいいいいいっぱい、全力を込めましょう。 |
![]() ■ |
○「くらべちゃうと」 クレベル・コイケなら素手でネオジオを破壊しそうだけどな。 |
![]() ■ |
○「ぱづり」 いや、間違いではないのかもしれないが、やはり間違っているような(混乱)。 |
![]() ■ |
○「ブレス・オブ・ファイア」 少年少女が頑張る青春RPGと見せかけて、マッチョが火吹きですべてを解決するアクションです。 |
![]() ■ |
○「トゥームレイダース」 墓荒しも罰当たりだが、墓場でバイク乗り回すのも罰当たりのような。 |
![]() ■ |
○「ラスタンサーガ」 ランタンの光も届かぬ地下の編集部で誤植が……。 |
![]() ■ |
○「ジェフリー」 聖子はどこからやってきた……。 |
![]() ■ |
○「シャルロット」 あの長身美人剣士とは別人ですね。妹が代理出場でしょうか? |
![]() ■ |
○「新世界楽曲雑技団」 一番重要なところが抜けてるー! |
![]() ■ |
○「レイストーム」 徐々にスト2に侵食されるシューティング業界……! |
![]() ■ |
○「リアリーテイル」 確かに可愛いっちゃ、可愛いけど……。 |
![]() ■ |
○「ものが種類設定」 九州方言でお楽しみください。 |
![]() ■ |
○「テトリスプラス」 ブラスターでテトリミノを一撃破壊! |
![]() ■ |
○「ユリ、テリー」 謎の人物とチームを組んだ彼らの運命は……! |
![]() ■ |
○「ドライマティーニ」 シェイクとステアで名前が変わるのでしょうか?(管理人はお酒が飲めません) |
![]() ■ |
○「ティンカー」 ちょっと甘酸っぱい青春の一勝負。 |
![]() |
○「いきませんでしたね。」 飽きずに作ってたのに、無情にもボツになりました。 |
![]() |
○「投げを」 夏休みの日記を最終日に慌てて捏造したらこうなりそう。 |
![]() |
○「小白山桃でキャンセル」 て。 |
![]() ■ |
○「かけづらい」 気持ちは分かる。 |
![]() ■ |
○「ブライアン」 即興でヒーロー主題歌を作りたくなる誤植です。 WEB拍手コメント様からの情報提供。 |
土星の表面温度は、-170度です。さすがに半袖は寒くないか?
これ、「間違えてるんだろうなぁ」と思って念のために調べてみたら「やっぱり間違えてた」というオチ。
イシダ is 誰。
そんな、ヤケッパチに事後報告されても。
なお、2019年現在も、富山県高岡市下石瀬で営業中。
たしか「三国志」にいたよね、ジョショ。
興奮しすぎ。
スト12。なお、スパ2Xから23年たった2017年でも、最新作はスト5。ゲームの規模を考慮してペースを逆算すると、スト12が出るのは2100年。
B'zの「ウルトラソウル」に合わせて歌うと、実にしっくりくる。
人それを「ダブルラリアット」と呼ぶ。
うろ覚えだけど、「ヨガスマッシャーッ!」ってネタもあった気がする。
デスバは「デスバウンド」の略です。略したうえに間違えたら、もう別の技だと思うが。
「コミックゲーメスト」より。まったく逆の意味に……。
ナコルル人はナコルル星に住む戦闘民族であり……(以下略)。
ジオングの起動シミュレーションでしょうか。
この直後に、さっそく読者投稿の四コマでネタにされていた。
It's
誘惑されるほうが、強くトラウマになりそう。
「闘神伝」からの出張ですか?
「殴られ重態の老人死ね」っていう有名な誤植を思い出した。
気持ちはわかる。
人それを「裁判官」という。
「俺を殴ってくれよぉ」とか懇願するのか?
こういう「一文字違いの新必殺技」が続々と登場するので、全く油断できません。
以心伝心しよう〜♪ 心を開いて〜♪
射殺も辞さぬ構え。
なんかナルシストな男が裸でクネクネしながら言ってそうで嫌だ……。
微妙に日本語が崩壊しているからピックアップしたが、これは誤植ではないかも。
東大出身でも、パンツ脱ぐ→パンツたたむ。
元の技名より無惨な感じになってない?
これはゲーメスト以外でも誤植が多い。よく間違われるのは「波砕弾」→「破砕弾」。
思いっきり濃縮。
確かに、めっちゃ強い時期があったけど……。
逮捕だぁー!
これ、誤植じゃなくて開発時の仮の技名かな?
テキスト資料は、旧「2ちゃんねる」の関連スレッドのテンプレに、自分で発見した誤植を加えて纏めなおしたものを掲載しています。この場を借りて、無名投稿者の皆様に感謝いたします。
そして、これを読んでゲーメストに興味をもたれた方、今すぐ古本屋に走って「新声社」の項目を探し、「ゲーメスト」本誌か、ゲーメスト関連のゲーム攻略本(特にアーケードゲームの攻略ムックがオススメ)を読んでみてください。
ゲーメスト関連では、書籍の数が多いことと、誤植の種類や数があまりにも多いため、まだ埋もれている誤植も多いはずです。その一つ一つを自分で発見してみるのも、面白いかもしれません。
(実際に管理人は、新しく攻略ムックを買うたびに大量の誤植を発見しています。途中から何を目的に読んでいるのかわからなくなるくらいです)
なお、新声社の出版ジャンルは多岐にわたっており、実は入試参考書なんかも出している模様。「ゲーメスト」とは違う著者だろうな、とは思いつつ、私は以下の名言が思い浮かびました。
「健康の本は信じすぎるな。誤植一つで死にかねないから」