懐かしのゲーメスト誤植美術館 その2

<1ページ目 3ページ目>


その他のネタを示すババーが途中で消える゜

※年代順には並んでいません。強いて言えばインパクト順です。
※画像が小さくて見づらい場合は、横か下にある「■」をクリックしてください。
※他のまとめサイト等で、誤植箇所に赤線を引いてある写真を使用したメスト紹介の記事は、ほぼすべて当サイトからの無断転載です。

カルロ
カロ

 首領の名前を間違えたら、どんな報復があるかわからんぞ……。主に妹から。


「シトロハイム」
「シトロハイム」

 ただでさえ上司が恐ろしいのに、そこ間違えると首が飛ぶぞ……。


E・本田」
F・本田」

 エドモンド(E)本田だがフェルディナンド(F)本田に交代しました。次はゴッドフリート(G)本田です。

POUL
PAUV

 パウヴ。未だ、正体不明。

「天地を喰らうII 1タイトル」
「天地を喰らうII Iタイトル」。

 21作品もあれば充分だろう。


「絶天狼抜牙」
「絶天狼抜牙」

ぜつてんろうばっとうが」
ばってんろうばっとうが」

 なお元ネタは、凄い犬が闘う超漫画「銀河」の主人公の必殺技。

「ネビュラスレイ」
「ネピュラスレイ」

「ネピュラ」の方は統合軍の“制圧軍”だったのか、連邦国の“抵抗軍”だったのか?


「ネビュラスレイ」
「ネラスレイ」

 フォーム・ジ・デルタ、ライズ・ゼ・シエラ、ジェネ・ジ・ズール、ファイン・ゼ・リマのどれかがなくなりそう。


「ザインドスリーナ
「ザインドスリーナー

 そもそも、このゲームを知らない人も多いのでは? 1986年のシューティングゲームです。

 解けないクイズは、クイズとは言わないのでは……。

みずち

 そこ間違えるか。なお、この誤植をもとにしてPS2版「蚊」が開発されましたというのは嘘です。
WEB拍手コメント様からの情報提供。

ストリートファイターZERO2
ザ・キング・オブ・ファイターズ'96

「ファイター」しかあってません。

 チャンの写真がチョイ・ボンゲに入れ替わってます。
 
 チャン・コーハン氏。
 200kg以上あったはずなのに、ずいぶん痩せたね、チャン……。

 限りなく美しい知識は、限りなく美しい言葉からしか得られないと思うのだが。拡大版

ジャレコ」→タイトー」(ゲーム天国)
コナミ」→カプコン」(セクシーパロディウス)
セガ」→SNK」(ガンブレードNY)

 相手が大企業とは言え、容赦はしません。しかし、これはさすがに怒られたのでは……。

WEB拍手コメント様からの情報提供。

SNK
カプコン

 ストライダー飛竜やロックマンやブランカが出てくるハチャメチャ野球なら遊んでみたい気も。

WEB拍手コメント様からの情報提供。

「サプライズアタック
「サプライズアタク

 サプライズで何をするんでしょうか……。


「デカスロン」
「デスカロン」

 冥王星の衛星カロンで行われる、死ぬほど厳しい十種競技(デカスロン)。


「ザハウスオブデッド」
ザハウスオブデッド

「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド」シリーズで「ザ」が一つしかつかないのは「HOUSE OF THE DEAD SCARLET DAWN」のみです。

 いや、彼らは体全体にアーマーを装着しておりますが……。それに「身体を足の部分に装着している」って、言葉通りに想像したらホラーですね。

「ストラテジーX」
「ストラテージX」

 イマドキ定時で帰れない会社は即通報ですよ。

「考えていたことでしたが
「考えていたことでしが

 スリラーバーグの案内人会議でしょうか?


「ストレートスライサー
「ストレートスラーサー

 コストコなら売ってるかなぁ、スラ―サー。

「シュラリョウコ」
「シュラリョウコ」

 リョウコの本名が「修羅野良子」だと判明。「出雲良子」から改名しました。


テトリス
テトスリ

 テトリスのプロのことをテトスリビューターとは呼びません。


目印!!
目示し!!

また
まこ

 まこちゃんがめしめしました!(意味不明)


左右の編隊」
右右の編隊」

 へんたいはいつも右からやってくる(偏見)。

「クイズめくるめくストーリー」
「クイズめくるめくるストーリー」。

 日めくりカレンダー形式のクイズ?

「試合でしわ」
「試合でしわ」

 我が神楽流の前では、貴様らなど「てわ」で充分よ、ハーハハハ!
 確かに背景が白いシーンだったような記憶がありますが、白一色の写真で「てわ」は破壊力あります。

「モノリー」
「モノリー」

 もちろん通貨は「ペリカ」で物価はボリボリ、イベントは労働とチンチロリンのみです。

「アゴリズム」
「アゴリズム」

 CPUアリさんのアルゴリズムを観察です。天井のシミを見つめる仕事とどちらが楽しいかな?


「ダイノレックス」
「ダイナレクス」

 ダイノレックスその@。合体強竜になりました。「SSSS.DYNAZENON」を未来予知していたのでしょうか。

「ダイノレックス」
「ダイックス」

 ダイノレックスそのA。大ルックスです。目がつぶれるほどのハンサムに違いありません。逮捕だー!


ペイン」
ペイン」

 なろう小説の、滅びかけた未来世界に出てきそうな国名ですね。ガメリカ合衆国みたいな。

「ツインビーパラダイス
「ツインビーパラダイ」。

 エルバラダイ事務局長アイドル化計画。

「バッジャンプ」
「バッジャンプ」

「このロリコンどもめ!」と叫びながら蹴るんでしょうか。

ックジャンプ」
ックジャンプ」

 全身を包装されたままジャンプするのも、相手へのインパクトという点では攻撃の選択肢に入るかも……。


「TATSUJIN」
「TATSUTIN」

 いまなら画面全体にモザイク処理されてそうな危険なシューティングゲーム。

WEB拍手コメント様からの情報提供。

 男を無視したら選択肢自体が成立しないのでは……。
 もしかして、背後の二人のうち、どちらかが女!?


リ・ロン
リ・コン

 誌上で離婚をすっぱ抜かれてしまった……。

鉄波」
鉄波」

 斬鉄その@。暫く画面から消えない系の飛び道具?

鉄蟷螂拳」
鉄蟷螂拳」

 斬鉄そのA。おそらくてすが、同じゲームの中の「烈拳」という技と「ざん」が混ざっちゃったんじゃないかと。
 同じ本の中で「烈拳」という誤植があるし。


鉄蟷螂拳」
鉄蟷螂拳」

 斬鉄そのB。関東地方でしばらく斬り続けるでしょう。

「2020スーパーベースボール
「2020スパーベース

 アメラグと野球の親せきのような新スポーツだと予想。それはまぎれもなくヤツさ!

「サッカースーパースターズ」
「サッカースパースターズ」

 サッカーの激戦のあとは温泉に限りますなぁ。ふぅ。

ハットトリックヒーロー'93」
ハートトリックヒーロー'93」

 私の必殺ゴールをあなたのハートにぶちこむぜ!

ハットトリックヒーロー'95」
ハツトトリック'95」

 焼き鳥喰いながらゴールを決めたのでしょうか。


「ハットトリックヒーロー'95」
「ハットトリックヒーローズ'95」

 そりゃ、勝利試合のヒーローは多い方が良いに決まってますが。

「ベースボール・スターズ
「ベースボール・フレンジー

「フットボール・フレンジー
「フットボール・フレンジーズ

 なんでもかんでも熱狂frenzyさせれば良いというわけではありません。

「アルカノイドリベンジ
「アルカノイドリベンジー

 ちょっとフレンドリーになったね。

「もうゃ」
「もうゃ」

 もうぢゃその@。ちょっとかわいくなりました。


「もうゃ」
「もうゃ」

 もうぢゃそのA。編集者の心の叫び「もういやじゃ〜!」の略?

「コンバットライブス」
「コンバットライブス

 よく分からないまま買い取っちゃったのね。

「ZOOMIN・ZOOMOUT
「ZOOMIN・ZOOMUP

 ZOOMINとZOOMUPじゃ、拡大機能しかありませんね。

ためて + A or C
ためて + A or C

 ためっぱなしです。ためすぎていつか爆発しそう。

「見ているだで」
「見ているだけけで」。

 けっけっけっけ。け〜っけっけっけっけ。

「バイ
「バイ

 基本。母の懐に包まれるような安心感。

「総理大臣としか
「総理大臣年か

 たまにこういう「よけいなお世話だ」と言われそうな誤植があります。さらに、

キャラクター」
きゃらくクター」

 脱力系。

「キャラクー」
「キャラクー」

 脱力系、その2。真剣に読みながら腹から力が抜けそう。

はたして」
たはして」

 たはっ! こらまった、しっつれ〜いたしました!


ブレイジングトルネード」
プレイジングトルネード」

 プレーしながら猛烈な勢いで回転するゲームなんでしょう。

「くっくくっく」
「くっくくっく」

 笑ってるのか料理してるのか。
WEB拍手コメント様からの情報提供。■元画像はこちら


「フューチャースパイ」
「フューチュースパイ」

 フューしてチューしてあっつーーーー!!!


「玄武の
「玄武の

 玄武その@。せんべいを投げてくる爺さんがいるんだから、扇を投げてくる爺さんがいてもおかしくありませんよね?


「玄武の
「玄武の

 玄武そのA。扇で華麗に首をはねてくるのでしょうか。


「玄武の
「玄武の

 玄武そのB。事実とはいえ、ひ、ひどい。今なら裁判沙汰です。

「セクメト」
「セメクト」

 もっとだー! もっと俺を責めてくれーー!

「モンスタースライダー
「モンスタースライガー」。

 どちらも強そうですが、活躍する世界が違いそう。

 ファイヤァアー! ものすごい気合を入れながら攻略記事を書いたのでしょうか。
「真面目に遊ばぬ奴らには身体で覚えさせるぞ」的な。ペンが折れるまで!ペンが折れるまで!

けろ」
けろ」

 緊急度は伝わりますが、「きゅうけろ」はフフっっとなってしまいます。

「このタイプの横スクロールアクションゲーム
「このタイプの対戦格闘ゲーム

 随分とリングの外から襲ってくる敵の多い対戦格闘ゲームですね。
※当時は、こういうアクションゲームを「対戦格闘ゲーム」ともいったそうです。

 映画監督トビー・フーパー監修の新生ストU。
 なお、代表作は「悪魔のいけにえ」「ポルターガイスト」「ハリウッドナイトメア」など。
 どう考えても「モータルコンバット」になるじゃねえか!

「スーパーストリートファイターU]
「スーパーストリートファイターU」。

 海外版みたいなタイトルですが、「スパ2X」は海外では「スパ2ターボ」なので、完全新作ですね。

「ストリートファイターEX
「ストリートファイター2EX

「ストEX2」なら後に発売されますが、「スト2EX」は残念ながら未発売。……のはず。もしかして、私が知らないスト2のバージョン違い?


ストリートファイター2ダッシュ」
ストリートファイターダッシュ」

 スト1の二作目。「2」同様、順調にバージョンアップしている模様です。

「ストリートファイターU'ターボ
「ストリートファイター'Uターボ

 そして更なるのバージョンアップ版です。けっこう出てたんだなぁ。

「スーパーストリートファイターU
スーパーストリートファイター」。

 で、スト1の4作目です。実はもう出ていてもおかしくはない!?

「ストリートファイター3 2nd」
「ストリートファイター2 2nd」。

 パラレルワールドのスト2の続編です。主人公はサガットです。

「スーパーストU
「スーパーストTT」。

 スト11の4作目。西暦が続いているうちに出るんでしょうか。

スーパーファミコン化
ファミコン化

 アジアで乱造販売されていた海賊版かな? なお近年はファミコン版「ストリートファイター5」なんていう恐れを知らない一品もありました。

WEB拍手コメント様からの情報提供。

「闘ブレイザーズ」
「闘ブレイザーズ」

「闘神ブレイザーズ」その@。戦いの準備は屈伸と決まっております。

「闘ブレイザー
「闘ブレイザー

「闘神ブレイザーズ」そのA。残念ながら闘神の詳細を詳らかにするわけにはいかぬ。

「闘ブレイザーズ」
「闘ブレイザーズ」

「闘神ブレイザーズ」そのB。詳細が詳らかになるまえに星になりました……。


「闘神ブレイザーズ
「闘神ブラザース

「闘神ブレイザーズ」そのC。プロレスのタッグチームみたいになってしまった。


「闘神ブレイザー
「闘神ブレイザー

「闘神ブレイザーズ」そのD。やっと完成に近づいているようです。

「グランドシェイローリング」
「グランドシェイローリング」

 あれ? 気のせいか、痩せた?


ハリケーンアッパー」
ハリーケーンアッパー」

 ついにビリー・カーンの弟が登場!

WEB拍手コメント様からの情報提供。

ハリケーンアッパー」
ハリケンアッパー」

 ビリケンさんの親せきです。ジョー東の足を掻いてあげるとご利益があります。


「鬼き」
「鬼き」

 鬼のように恵方巻を口に突っ込んでくる京。

WEB拍手コメント様からの情報提供。

バーチカルアロー」
バーチャルアロー」

 マリーが気の力で生み出した幻想の技でしょうか。

WEB拍手コメント様からの情報提供。

「テスト段階」
「テトス段階」

 テトスって、聖書に出てくるパウロの弟子だったっけ。そんなえらい人、デバッグに使っちゃダメだって!

 オリジナルグッズ通販の下敷きです。
 他のはちゃんとカラーで商品番号もついているのに、これだけ謎の呪いの写真状態。

 ムーちゃん、死んでしまうん……?

前述した」
前途した」

 誤植がなくなるまで、前途遼遠ですね。


「バトルテック
「バトルティック

 タイトル写真を並べて誤字るとは大変な度胸だ。

ジェダ
ジャダ

「ジャダ―」とは「激しい振動」と言う意味ですが、貧乏ゆすりが止まらないジェダ様?


「あかんべだあ」
「あかんべだあ」

 四暗刻を仕込んでいるときに限って流局になるんですよね。

「クラシック
「クラッシック

 ナムコのサウンドチームはクラシックをも超える!

「スタースィープ
「スタースィーブ

 すたぴっくを突っつきすぎてオマーンに帰られたか?


「クラシック
「クラッシック

 落ち着いた男ほどシックにキめます。


「ダブ回転かかと落とし」
「ダブ回転かかと落とし」

 留年して回転かかと落としを習得できませんでした。

「世界各地に数百の支部を持ち」
「世界各地に数日の支部を持ち」

 放っておいても滅びるよね。

 キム、舞、チンの顔写真が入れ替わってます。

WEB拍手コメント様からの情報提供。

「サイコニクスオスカー」
「サイコニックオスカー」

「デスレイド」
「デスレイド」

「サイコニクスオスカー」はなぜか誤植率高し。

「サイコニクスオスカー」
「サイコニックオスカー」

 サイコニクスオスカーそのA。オスカーはロボットではなく、実は超能力者だった……?

WEB拍手コメント様からの情報提供。

「サイコニクスオスカー」
「サイコユクスオスカー」

 サイコニクスオスカーそのB。もはやツッコミ待ちも熟練の域に。

「サイニクスオスカー」
「サイニクスオスカー」

 サイコニクスオスカーそのC。精神エネルギー系の超能力を使うゲームに様変わり。

「お
「お

 最先端技術で体内に「29」って書いたのでしょうか? 誰が気づくんだよ、演出がマニアックすぎるよ。

「混ぜていきたいのが
「混ぜていきたい

 迷いが霞む。ことは慎重に行わねばならぬ……。


クルードバスター」
クールドバスター」

 クルード・バスターその@。「クール」と思い込んでも仕方ないタイトルですけどね。


クルードバスター」
クールドバスター」

 クルード・バスターそのA。なお、登場人物はクールとはほど遠い世紀末ムキムキマッチョたちです。


クルードバスター」
クルドバスター」

 クルード・バスターそのB。主人公たちがクルド人であったという新事実が!


「航空兵物語」
「航空兵物語」

 これは航空機が「奇」なのか、それに乗る兵が「奇」なのか。

「チャンネルクエスチョン
「チャンネルクエッション」。

 タイトルをいう時にくしゃみ噛んじゃいましたか?。

「ガイポリス」
「ガイポリス」

 ガイアポリスその@。エレイン・シーもびっくり。

「ガイポリス」
「ガイポリス」

 ガイアポリスそのA。外野がとやかく言うことでもないのでしょうか。

「ウルトラマ秘 麻雀」
「ウルトラマ秘 麻雀」

 ウルトラマンが脱衣していく麻雀でしょうか。でも、ウルトラマンってあの銀色の身体で全裸なんじゃないの?

ファイナルラップ3」
イナルラップ3」

 俳優ライナル・ムハメトフをサランラップでぐるぐる巻きにするゲーム?
WEB拍手コメント様からの情報提供。


「ラタン」
「ラタン」

 世界を明るく照らしてくれ!
WEB拍手コメント様からの情報提供。

「とびこみスクープ!!」
「とびこみクープ!!」

 昔遊んでたRPGに「クープ」というキャラがいたのを思い出した。
WEB拍手コメント様からの情報提供。■元画像はこちら

「臨場感がわらんのよ」
「臨場感がわらんのよ」

 臨場感は足が生えて歩いていくものではないので、外に見えるようにするのは重要。

「(山田)十衛」
「(山田)十衛」

 一文字違いの新人が「わしの勝ちじゃぁー!」
WEB拍手コメント様からの情報提供。

「ソニックサマー
「ソニックマー

 マスターズ財閥が「リラックマ」に対抗して製作。

「風雲黙示録
「風雲目次録

 目次に目を通しただけで叫びたくなる熱い一作。


「バクレツ・ブイカー」
「バクレツ・ブイカー

 無頼なやつらのチーム制になりました。


バック転
バック転ぶ

 これだとバック転失敗ですね。

「あったが
「あっだか

 あっだかハイムが待っているー。

ニシキの似合う女」(?)
綿ワタの似合う女」(?)

 ファッションの話かもしれないので、ちょっと誤植かどうか怪しいところ。
 とりあえずローザ可愛い。


優れて
秀れて

「秀」を使うなら、送り仮名は「でる」(ひいでる)ですね。

待つことも手だ。」
待つこも手だ。」

 マツコ・デラックスは大変な戦力になってくれそうです。

「ファイター」
「フィアター」

 バーチャファイターの受難、その1。

ァイター」
ァイター」

 バーチャファイターの受難、その2。

 原題は「Der Ring des Nibelungen(英語で「Ring of the Nibelungs」)」。どう読んでも「ニュンブルゲン」は無理だろう。
 日本では「ニーベルングの指環」として有名ですが、もしかしたら誤植ではなく、ナムコ(当時。現バンダイナムコエンターテインメント)の社内ではこう呼ばれていたのかも。

1Pバージョン」
IPバージョン」

 時代を先取りしすぎた。

「1目」
「1目」

「2目」
「2目」

 高難易度のシューティングゲームは確かにクイズゲームのような反射力・応用力を求められます。
WEB拍手コメント様からの情報提供。

縦スクロールシューティング
ガンシューティング

 ガンシュー式の「戦国エース」も遊んでみたいけど。


ブリザードランス」
フリザートランス」

「フリジット」と「ブリザード」が混ざっちゃいましたね。


極限流連舞脚」
飛燕連舞脚」

 こちらは「飛燕旋風脚」と混ざってしまいました。

ヒット
ヒットヒット

 ちょっと気を利かせて2倍にしてみました。

「X-ISM」
「X-IZM」

 編集者が小さなことに拘らなくなったらダメだと思う。

 コンボゲージの解説が滅茶苦茶。どちらのX-ISMのゲージの解説が本当なのか。

「後
「後3

「3約3ってなんだろーなー」としばらく考えてしまいました。

りん」
りん」

 元の意味より激しい意味になってない?


「ジャンプ
「ジャンプ

 ウォータースポーツでも、ジャンプの大小は使い分けられなければ死あるのみ。

フェクト」
フェクト」

 なんでもかんでも「e-なんちゃら」とつける時代を20年先駆けた。

アッパー
ボディブロー

 どちらも、見た目も技名も「アッパー」です。ボディブロー要素は1ミリもありませんが、本人が押し通せばそれはもうボディブローになるのかも?

WEB拍手コメント様からの情報提供。

サラ
ラウ

 ラウ爺、アンチエイジング(+性転換)に成功。


「バルロ
「バルロ

 バルログ様ファンクラブの略でしょうか。

 ティルスクラッチだけコマンドが分かりません。「永久欠番」のような「名誉必殺技」ということ?

 

スーパーヘリ」
スーパヘリ」

 なんてこった、スッパマンみたいになってしまった。


「ダブルロックオンをていなければ」
「ダブルロックオンをていなければ」

 関西弁で「いてまうぞコラァ!」と思いながら回り込むのは重要。


ガス」
ガス」

 希少なガスを収集するのが目的のゲームになってしまいました。

「サダードラゴン」
「サダードラゴン」

 サーダーアンダギードラゴンだ!!

新分野
新文や

 この文章は何度も書きなおされたらしい。

虎咆
虎破

 リョウとロバートで死んだふりするの?

「スーファ版」
「スーファ版」

 中国製パチモノゲーム機への移植っぽくて、大々的に知らせない方が良いのでは……。


高目(?)」
高間(?)」

 何度読んでも意味が分からないので誤植に分類。二階座敷から飛翔拳を撃ちたかったのか?

「デスレイド」
「デスレイド」

 デスブレイドその@。なにか変な効果の魔法が発動しそう。

デスブレイド」
ディスブレイド」

 デスブレイドそのA。残念だったな! 本物と入れ替えておいたのさ!


「多くのキャラ妬まれ」
「多くのキャラにに妬まれ」

 妬まれすぎた……。

「あしたのジョー伝説」
「あたしのジョー伝説」

 あしたのジョーその@。誰にも渡してなるものか!

WEB拍手コメント様からの情報提供。

あしたのジョー」
明日のジョー」

 あしたのジョーそのA。間違えて変換しちゃいました。

 いくら名前が長くても省略されない「ストリートファイター」シリーズに、そんなに名前が長いわけでもないのに省略される「グラディウス3」。業界の深い闇を感じる……。

「サムライスリッツ」
「サムライスリッツ」

 サムライスピリッツその@。いや、さすがにゲーメスト大賞受賞作のタイトルを、その大賞紹介の記事で間違うのはまずいっすよ。

「サムライスピリッツ
「サムライスピリッツ8/4

 サムライスピリッツそのA。ヒミツの新作か、発売日を誤って書いちゃったのか。

「サムライスピリッ
「サムライスピリッ

 サムライスピリッツそのB。これでは期待度も7000円減です。

「サムライスピリッ
「サムライスピリッ

 サムライスピリッツそのC。単数形なので、登場人物は王虎一人だけです。

スカート」
カタート」

 インドに伝わる暗殺武器みたいになっちゃいました。

快」
快」

 残念! 「人」が足りなかった!


らなくなった」
らなくなった」

「はいらなくなった基板?」としばらく考えてしまいました。


ローリングイズナドロップ」
フライングイズナドロップ」

「フライングバルセロナアタック」と混じっちゃいました。

デカスリート
デカスリートデピュイ

 かなり調べてみてみたのですが、「デピュイ」は人名という以外に分からず。「デカスリート」開発陣の重要人物?

 いや、これはさすがにゲームでもジョークの領域(笑

 

「気が
「気が

 おそらく「…」を「てん」で変換しようとして「店」になっちゃったのね。

「華中猛脚」
「華中猛脚」

 なに、腕と足の取り違えはどこでもよく起こることです。

シュマイザーロボ」
ジャマイザーロボ」

 そんな……人を邪魔者みたいに……。


「レイフォース
「レイホース

 馬ァッ! あまりの間違いに、つい草食べるわ。

 これタイトル画面なので、いつまで待ってもその希望がかなうことはないでしょう。永遠に……。

「ぼ〜っとしているところを投げて」
「ぼ〜っとしている投げて」

 ボ〜っとしながら書いちゃったの?

使うなら
使うな

 忠告はしたからな!!


長生きをさせるな!」
長命をさせるな!」

 意味は伝わるが、初めて聞いた。


「(不明)」
エブリ

 何のためかは分かりませんが、株式会社エブリのことまで考えて残機を潰さねばならぬようです。深い。

「ビッラン」
「ビッラン」

 ゲーメストお約束の、一文字違いの新タイトル。この程度で驚いてたら、ゲーメストは読めません。

「戦え!! ビッファイター」
「戦え!! ビッファイター」

 ビッグファイターその@。巨大であればあるほど強い。


「戦えビッグファイター」
「戦えビックファイター」

 ビッグファイターそのA。なお「ビック」は「ビッグ」に比べて、大きさだけでなく中身も大きいという意味。誤植でタイトルが良い意味になった稀有な例です。


「ザ・ビッグプロレスリング」
「ザ・ビックプロレスリング」

 ビッグ→ビック系は多かったです。「ビックベア」とか。


「ビッストライカー」
「ビッストライカー」

 ゴールキーパーは巨体であるほど良いと聞いたことがあります。

「ビッコア」
「ビッコア」

 雑魚に落ちぶれちゃあ、終わりよぉ。ヒック。


タフターフ
タフタフ

 きっと未来が見えるようになっちゃったんだ……。

WEB拍手コメント様からの情報提供。

タフターフ
タワターワ

 タフターフそのA。たわわです、たわわ。

「悪魔城ドラキュラ
「悪魔城ドラキャラ

 主人公の声は絶対に水田わさびだ。

「ファイヤーブレス
「ファイヤープレス

 いくら格闘ゲームでも、自分で火だるまになりながらのボディプレスはヤバすぎます。

「ほのの兄妹」
「ほのの兄妹」

 二人の未来に幸あれ。

 もともと一発しか出していない弱パンチを、一発に減らせとは……?(哲学)


戦車」
あの戦車」

 どの戦車?

「特殊な操作が加わった。
「特殊な操作が加わっ

 解説が途中からどっかいっちゃいました。


 強いのか弱いのか、どちらなんだ!

ティーンエイジミュータント忍者タートルズ
カメ忍者タートル

 怒涛のカメ攻めですね。


「近離戦」
「近離戦」

 徒歩五年です。

「シビるー!」
「シビるー!」

 感動のあまり舌まで痺れている。


ゆうゆのクイズでGO!GO!」
ゆうゆうのクイズでGO!GO!」

 当時の郵政省(現・郵政事業庁)が作った郵便ジャンル専門のクイズゲームでしょうか?

WEB拍手コメント様からの情報提供。

「クイズF-1、1・2フィニッシュ」
「クイズF-11・2フィニッシュ」

 F-11だとアメリカの艦上戦闘機ですね。


フェアリー
フェアーリー

 ソレンセーンみたいな感じ?

「ジンジンジッ
「ジンジンジッグス

 男がめそめそしてんじゃないよ!

「弧月
「弧月斬り

 通常技みたいになってしまった……。

「ミスティックウォリーズ」
「ミスティックウォリーズ」

 ミスティックウォリアーズその@。うおおおおおおりゃああああああ! でりゃああああああ!


「ミスティックウォリアーズ
「ミスティックウォーリアー

 ミスティックウォリアーズそのA。どうしても「ウォーリアー」にしたい怒りの忍者がいるようです。


「アンダーカバーコップ
「アンダーカバーコップ」

 チームメンバーが逃げ出したので、単身での突撃になりました。

オーディオ
オディオ

 また音響に新システムが出てくるのか。出費がかさむなぁ。


チャンピオンレスラー」
チャンピョンレスラー」

 ぴょんぴょん飛び回るの?


即戦力
即速戦力

 どれだけ人材不足だったのか……。
WEB拍手コメント様からの情報提供。

「etc」
「ec」

 無理やり入ってe+c。


「恋のホットロック」
「恋のオットロック」

 ロック一筋の夫に恋してしまいました。


「ヘッドバット
「ヘッドパッド

 頭にシリコンでもしこんだか。


ヘルファイヤー」
エルファイヤー」

 美容によさそうになりました。

「オーバー
「オーヴァ―

 もちろん、できるだけ巻き舌で発音してください。せーの!

「ベーマガ
「ベーマが

「マイコンBASICマガジン」のことですね。1982年創刊、2003年休刊、2015年から別雑誌の付録として復活。


「百烈
「百烈

 極限まで鍛え上げた拳は刀のように斬れるともいうが。


意外に強い」
以外に強い」

 なに以外に強いのか気になるところ。


ン・フー・ルー」
ン・フー・ル―」

 トン先生ィィィィィィ!!!! その@ィィィィ!!!!

WEB拍手コメント様からの情報提供。

「TUNG HU LU
「TUNG LU HU

 トン先生ィィィィィィぃ!! そのAィィィィ!!!!


「タン・フー・ルー
「タン・フー・

 トン先生ィィィィィィ!!!! そのBンンンン!!!!

「タフール―」
「タフール―」

 トン先生ィィィィィィ!!!! そのCンンンン!!!!
WEB拍手コメント様からの情報提供。


運んでいる
運でいる

 トン先生ィィィィィィ!!!! そのDォォォォォ!!!!

ストーリー付き」
内ストーリー付き」

 内ストーリーってなに?拡大版

デッドコネクション」
テッドコネクション」

「幻想水滸伝」ファンが狂喜しそうなゲームですね。

「遠離れた」
「遠離れた」

 全て遠き理想郷、その名はジャンプ中斬り!

リョウコ
リュウコ

 ワーヒー2に女装したリュウが紛れ込んでたら、それはそれで面白いけど、いつの時代の英雄になるのかしら。

「ブラッドラゴン」
「ブラッドラゴン」

 X線に詳しい博識なドラゴンなんでしょうね。

WEB拍手コメント様からの情報提供。

しては」
しては」

 何も考えず体から行くタイプ。

WEB拍手コメント様からの情報提供。

れ」
れ」

 貴様が気絶しそうことは、表情に現れているぞ!

WEB拍手コメント様からの情報提供。

げ」
げ」

 技の空振り=死である。

WEB拍手コメント様からの情報提供。

執拗
必要

 必要だから執拗に追いかけまわすべきなのでは?


パドルマニア」
パドールマニア」

 小ネタ。人形をパドルで操作する横スクロールアクションです


「ウルトラン」
「ウルトラン」

 シンを倒すまで帰ってこない。求むは永遠のナギ節。


「シュトム」
「シュトム」

 我が新声社の攻略は世界一ィィィィーーーー! できんことはないィィィィーーーー! カイザーナックル? 知らん!!!

WEB拍手コメント様からの情報提供。

読めません。拡大版

アルスラーン戦記
アルスラン戦記

 これには田中先生も大激怒。ガイエスハーケン喰らうぞ。

離して
は離して

 攻略する方も緊張します。

「ダンシングダイ
「ダンシングダイ

 ファイブスター物語の大物をゲストに、激しいライブ合戦を行います!

「ダンシングイブ」
「ダンシングイブ」

 ダックの魅力を総動員して、対戦相手をライブの熱狂に叩きこめ!

「もしヒガシがハリケーンアッパーを」
「もしヒガシがトルネードアッパーを」

 ヒガシはハリケーンアッパーしか撃てませんので幸いです。

「まずはジャンプ大パンチを当てて」
「まずはジャン大パンチを当てて」

 ジャンジャン殴りかかります。

りゅうえんぶ
りょうえんぶ

「良縁がありますように」と願いを込めて燃やします。

チョイ
チャン

 体格差五倍以上の間違いです。


 どのシリーズの'90なのか分かりません。勘で買えと。


「KOF'94外伝」
「KOF'96外伝」

 凄い長期シリーズになりますね……。

「ザ・キング・オブ・ファイターズ'94外伝
「ザ・キング・オブ・ファイターズ'97

 3年後の未来を描く予言書ですな。


「天獄への階段
「天獄への会談

 天獄の扉を開くネゴシエーション能力には自信があるようです。


固め
硬め

 コンピュータの硬さをはかると攻略になるのでしょうか。格闘ゲームは奥が深すぎて、時に混乱します。


「裁きの匕首
「裁きの◆首

 これはこれで正体不明で怖い!


ガンバード
ダンバード

 ダンバードはインドにある人口116万人の街。116万人を動員して名物の石炭を投げまくり相手を倒していきます。


ビーストマスター
スードスター

 このゲームにはスピードスターというキャラはいませんので、可能性があるとすれば「ビーストマスター」ですが、それにしても謎の誤植です。


「シティボンバー」
「シテーボンバー」

 師弟そろって覚悟せいや!


「ガルフォード」
「ガルフィード」

 別人が密かに出場して背中を狙っています。危うし、ナコルル!


ード不能」
ード不能」

 どんなシステムなんでしょうか、ゲード。どんな効果があるんでしょうか、ゲード。


「セカンドアース グラティア」
「セカンドアース グラディア」

 ティとディで、セカンドアースの歴史もだいぶ変わると思うんだ。


「グルー オン ファイト」
「グルー オン ファイト」

 GOFその@。はーい、それじゃあ2人組を作って、そして殺しあえ!!!


「グルーヴ オン ファイト」
「グルー ヴォン ファイト」

 GOFそのA。シリーズ屈指のシリアス作品なので、ヴォンファイトは見せられない。


「ステージ全部で」
「ステージはも全部で」

 美味しそう!


ジェット
ジェト

 中型機の名前がジェトなのでしょうか。いいヤツそうですが……。


「よく見ることになるので、」
「よく見ることので、」

 1回のチャンスがことのででは、よく分かりません……。


空牙外伝
牙外伝

 鎧を着た犬たちのサーガ。


八〇や草〇
八神や草〇

 草薙隠して八神隠さず。


欲張りすぎると」 or 「稼ぎすぎると
欲ば稼ぎすぎると

 文章を欲張りすぎると意味不明になります。


「めっぱい」
「めいいっぱい」

 めいいいいいいいっぱい、全力を込めましょう。


「くべちゃうと」
「くべちゃうと」

 クレベル・コイケなら素手でネオジオを破壊しそうだけどな。


「ぱづり
「ぱブリ

 ぱづりその@。ぱづりは釣りパズルゲームですが、ブリが釣れるんでしょうか?


「ぱり」
「ぱり」

 ぱづりそのA。シマアジが出てこない……(深刻)。


レス・オブ・ファイ
レス・オブ・ファイ

 少年少女が頑張る青春RPGと見せかけて、マッチョが火吹きですべてを解決するアクションです。


「トゥームイダース」
「トゥームイダース」

 墓荒しも罰当たりだが、墓場でバイク乗り回すのも罰当たりのような。


ラスタンサーガ」
ランタナサーガ」

 ランタンの光も届かぬ地下の編集部で誤植が……。


ジェフリー
聖子のジェフリー

 聖子はどこからやってきた……。


「シャルット」
「シャルット」

 あの長身美人剣士とは別人ですね。妹が代理出場でしょうか?


「新世界楽曲雑技団」
新世界雑技団

 一番重要なところが抜けてるー!


レイストーム」
ストストーム」

 徐々にスト2に侵食されるシューティング業界……!


「リアリーテイル
「リアリーチイル

 確かに可愛いっちゃ、可愛いけど……。


「俺調べ
「俺比べ

 双子を育てるクイズゲーム、二人とも比べずに同じように愛を注ぎましょう。


「難易度の違うもの種類設定」
「難易度の違うもの種類設定」

 九州方言でお楽しみください。


「テトリスラス」
「テトリスラス」

 ブラスターでテトリミノを一撃破壊!


「ユ、テー」
「ユ、テー」

 謎の人物とチームを組んだ彼らの運命は……!


「ドライマティーニ
「ドライマティニー

 シェイクとステアで名前が変わるのでしょうか?(管理人はお酒が飲めません)


ティンカー」
スィンカー」

 ちょっと甘酸っぱい青春の一勝負。


「やむえず」
「やむえず」

 よくある間違いですが、漢字で書くと「止むを得ず」。どうしようもなく、と言う意味ですね。

きませんでしたね。」
きませんでしたね。」

 飽きずに作ってたのに、無情にもボツになりました。

「投げ
「投げ

 夏休みの日記を最終日に慌てて捏造したらこうなりそう。

「小白山桃キャンセル」
「小白山桃キャンセル」

 て。


「かけらい」
「かけらい」

 気持ちは分かる。


「ブライン」
「ブライン」

 即興でヒーロー主題歌を作りたくなる誤植です。

WEB拍手コメント様からの情報提供。

<1ページ目 3ページ目>