大手下着メーカー「ワコール」が1995年から提唱している、「女性の理想的なボディスタイルを算出するための計算式」です。
なお、もしも年齢が入力された場合、その年齢に応じて出力されるゴールデンカノンのアンダーバストの数値も変わります。
(ただし出力するだけで、下記のバストサイズ計測の計算には用いません)
年齢が未入力の場合は20代の数値(身長×0.44)を出力します。
ただし、身長/体重の基準値が異なる地球人/人間以外の種族は、この基準が異なります。
(さすがに人間以外の種族のゴールデンカノンはオリジナルです。ワコール社考案の基準とは関係あるはずがありません)
●身長ごと(100cm〜300cm)のゴールデンカノンの値はこちらを参照。
●ゴールデンカノンの歴史(ゴールデンプロポーション)
※以下、余談。
ゲームやアニメの女性キャラクター(のプロフィール)が、ウェストが細いのは特に不思議な現象ではありませんが、それにしても「その身長にしては細すぎるだろ!」とツッコミを入れたくなるようなプロフィールがないわけでもありません。
このスクリプトに収録している人分のデータの中で、「身長に対してウェストが細いキャラ」上位20人を上げると、
順 | 氏名 | 身長 | B | W | W÷身長 | 登場作品 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 藤間綾(アリス・ウィステリア) | 1285 | 58 | 47 | 0.037 | ヒロインクライシス・アルカディア |
2 | ベンテン | 1200 | 90 | 57 | 0.048 | 超兄貴 爆裂乱闘篇 |
3 | アデュア・メドゥクルフィツァ・ ゴルドッグ・ルイーナ | 1000 | 86 | 55 | 0.055 | ふた×モン - 生えてる私と魔物っ娘たちの婚前エッチ - |
4 | 清姫 | 800 | 85 | 59 | 0.074 | 妖姫エィッチ - エッチで純情な僕の退魔術 - |
5 | 百江 | 500 | 80 | 53 | 0.106 | 妖姫エィッチ - エッチで純情な僕の退魔術 - |
6 | フロディガンマ(解除時) | 399 | 62 | 47 | 0.118 | 隼の止まり木亭 |
7 | ミキ | 385 | 89 | 65 | 0.169 | まもこみゅ! |
8 | オクト | 350 | 93 | 60 | 0.171 | モンスター娘のいる日常 |
9 | マグロ【極弐】 | 300 | 82 | 57 | 0.190 | ブレイブソード×ブレイズソウル |
10 | カガミ | 312 | 99 | 60 | 0.192 | 奸雄戦記 |
11 | 天邪鬼 [ひな祭り] | 137 | 60 | 30 | 0.219 | 幻獣姫 |
12 | ミモザ | 250 | 94 | 56 | 0.224 | ダウナー蜘蛛女に一目惚れした男が死ぬほど愛され幸せになった話 |
13 | ナクアト | 230 | 97 | 52 | 0.226 | Nightmare Heaven外伝 - モンスターヘヴン - |
14 | 大原志歩 | 175.1 | 65.4 | 40.7 | 0.232 | 露出が趣味なんですが、なんやかんやあって、幼馴染がご主人様となりました。 |
15 | 本庄乃々香 | 138 | 69 | 33 | 0.239 | インモラル・リトル |
16 | 麗白蘭 | 132 | 39 | 32 | 0.242 | ベクター・ケースファイル - 稲穂の昆虫記 - |
17 | 金浦小枝 | 136 | 66 | 33 | 0.243 | インモラル・リトル |
18 | 望月はるか | 172.8 | 63.8 | 42.1 | 0.244 | 露出が趣味なんですが、なんやかんやあって、幼馴染がご主人様となりました。 |
19 | ゼノヴィア | 253 | 102 | 63 | 0.249 | 異世界でゾンビを倒してハーレムライフ |
20 | 都留聖子 | 160 | 75 | 40 | 0.250 | つるピカハゲ丸 |
(※3位から10位までは全員「下半身長い」系の妖怪さんです。また1位の藤間綾の身長「1285」は恐らく「128.5」の誤植(参照したのは公式サイト)であり、2位のベンテンは明らかにデータの方がおかしいですが(年齢2歳3ヶ月、身長12メートル、体重6グラム)、ゲーム中では普通の人間型体型に見えるので、そのまま収録。……まあ、「超兄貴」だから、なにがあっても驚きはしないけど(笑)。
そのため、実質的な1位は大原志歩(露出が趣味なんですが(以下略))ですね)
しかし、みんな細いですね。コレだけ細いと、逆に健康に問題が出そうな気もしますが……。
ちなみに、上にあるとおり、ゴールデンカノンにおける「理想のウェスト」は「身長×0.38」ですが、収録キャラクター名のうち、%の名が、身長比でゴールデンカノンと同じか、それより細いウェストを持っています。(というか平均値が)
(もうひとつちなみに、ゴールデンカノンより巨乳(身長×0.54以上)なのは、名(%)。こちらは意外と少なめでした。そのぶんウェストが細い、ということなんでしょうね)
正面や側面から見たとき、最も美しいスタイルに見える身体のバランス。
ゴールデンカノンは三次元的なスタイルの指標ですが、こちらは二次元的なスタイルの指標です。
正面から見た場合、肩幅、バスト幅(両乳首の間隔)、ウェスト幅、ヒップ幅のバランスが、
になるのが、最も美しく見えるスタイルだそうです。
また、このスクリプトでは使用していませんが、
●側面から見た場合のバランスの良いスタイル
【 トップバスト1.3 : ウェスト1.0 : ヒップ1.4 】
年齢 | 身長 | 座高 | 股下(%) |
---|---|---|---|
5歳 | 109.4cm | 61.3cm | 43.97% |
6歳 | 115.5cm | 64.4cm | 44.24% |
8歳 | 127.3cm | 69.9cm | 45.09% |
11歳 | 146.7cm | 79.2cm | 46.01% |
13歳 | 154.9cm | 83.9cm | 45.84% |
14歳 | 156.5cm | 84.9cm | 45.75% |
15歳 | 157.1cm | 85.5cm | 45.58% |
16歳 | 157.6cm | 85.7cm | 45.62% |
17歳 | 157.9cm | 85.9cm | 45.60% |
なお、「エルフ」「ウマ娘」「フェレール」「ミシュリンク」は人間基準よりも少し足が長くなるように、逆に「ドワーフ」は少しだけ人間基準よりも短くなるように設定してあります。
年齢 | 身長 | 足長 | (%) |
---|---|---|---|
20-24歳 | 158.2cm | 23.2cm | 14.66% |
25-29歳 | 159.0cm | 23.3cm | 14.65% |
40-44歳 | 157.9cm | 23.0cm | 14.57% |
60-64歳 | 153.5cm | 22.7cm | 14.79% |
なお、2020年のZOZOの調査(なんと計測者数は100万人以上!)によると、
- | 足長 | 足幅 | 足囲 | かかと幅 | 足甲高さ |
---|---|---|---|---|---|
男女左足 | 24.3cm | 9.9cm | 23.5cm | 6.4cm | 6.1cm |
男女右足 | 24.2cm | 9.9cm | 23.6cm | 6.4cm | 6.1cm |
男性左足 | 25.5cm | 10.4cm | 24.7cm | 6.7cm | 6.4cm |
男性右足 | 25.4cm | 10.4cm | 24.8cm | 6.7cm | 6.4cm |
女性左足 | 23.3cm | 9.5cm | 22.6cm | 6.1cm | 5.8cm |
女性右足 | 23.3cm | 9.5cm | 22.7cm | 6.1cm | 5.8cm |
なお、足の大きさを求める式には、他にも
がありますが、これは本来「足痕の長さから身長を推定する公式」の変形で、上記の平均値からの計算よりやや大きめの結果が出ます。
(こちらは「足の大きさ」というよりも「靴の大きさ」ですね)
【註】記録で確認できる最大の足の持ち主は、カップサイズのところでも出たロバート・ワドロー氏の47cm。近年亡くなりましたが「最も背の高い女性」として知られたサンディ・アレン氏(1955〜2008)は、足の大きさが39cmありました。
やはり足が44.45cmあった映画俳優のマシュー・マクグローリー氏(身長229cm。1973〜2005)は、47cmの靴を一足作るのに250万円もかかっていたそうです。
(このスクリプトでは「身長」「体重」を入力しないと出力されません)
その身長から割り出される、BMIを元とした各種の基準体重です。
もちろん、適正体重には大きな個人差があり、あくまでも目安の一つです。
基準 | 基準値 | (サイヤ人) | (エルフ) | (ドワーフ) | (クリンゴン人) | (フェレール) | (ウマ娘) | (ホルスタイネス) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
低体重 | <18.5 | (<176) | (<11) | (<29.5) | (<19) | (<17) | (<19) | (<23) |
標準体重 | 18.5≦〜<25 | (176≦〜<237) | (12≦〜<18) | (29.5≦〜<42) | (19≦〜<25) | (17≦〜<22) | (19≦〜<26) | (23≦〜<30) |
肥満1度 | 25≦〜<30 | (237≦〜<254) | (18≦〜<21) | (42≦〜<49) | (25≦〜<29) | (22≦〜<25) | (26≦〜<30) | (30≦〜<34) |
肥満2度 | 30≦〜<35 | (254≦〜<274) | (21≦〜<24) | (49≦〜<56) | (29≦〜<33) | (25≦〜<28) | (30≦〜<34) | (34≦〜<38) |
肥満3度 | 35≦〜<40 | (274≦〜<294) | (24≦〜<27) | (56≦〜<65) | (33≦〜<37) | (28≦〜<31) | (34≦〜<38) | (38≦〜<42) |
肥満4度 | 40≦ | (294≦) | (27≦) | (65≦) | (37≦) | (31≦) | (38≦) | (42≦) |
(註:ただし、()内の「サイヤ人」「エルフ」「ドワーフ」「クリンゴン人」「フェレール」は、資料の基準を基に管理人が独自に設定した数値)
(註:また、ウマ娘は基本的に体重が公開されていませんので、これらの数式はあくまでも推定値です)
このスクリプトでは、上のデータを拡大して、BMI10000000000000000(1京)、肥満1999兆9999億9999万9995度(人間の場合)まで表示できるようになっていますが、元の判定基準に無い「肥満5度」以上は数値が大きすぎるため、よほどのことが無い限り必要性はありません。
(身長160cmでのBMI1京は体重25.6兆トン、成人男性の体重を一人当たり65kgとすると、約394兆人ぶんにあたります。正直、ネタでも使い道がないと思います。ちなみに、キティちゃんでいうと2京8444兆人(匹?)ぶんです)
なお、日本肥満学会とWHO(世界保健機構)の提唱する肥満度の基準に微妙に違いがあるので、その基準を併記しておきます。
基準 | 日本肥満学会 | WHO |
---|---|---|
<16.00 | 低体重(痩せ型) (18.5未満全域) | Severe thinness(痩せすぎ) |
16≦〜<16.99 | Moderate thinness(痩せ) | |
17≦〜<18.49 | Moderate thinness(痩せぎみ) | |
18.5≦〜<24.99 | 普通体重 | Normal range(正常) |
25≦〜<29.99 | 肥満(1度) | Pre-obese(前肥満/太り気味) |
30≦〜<34.99 | 肥満(2度) | Obese class I(肥満1度) |
35≦〜<39.99 | 肥満(3度) | Obese class II(肥満2度) |
40≦ | 肥満(4度) | Obese class III(肥満3度) |
日本では2011年に日本肥満学会が社会情勢の変化を受けて、「BMI35以上」に「高度肥満」と位置づけて新基準を設けて危険性を説いています。
また、2015年度の日本国民(15歳以上)のBMI分布は以下の通り。
総数 | 男性 | 女性 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
人数 | % | 人数 | % | 人数 | % | |
総数 | 5,754 | 100 | 2,598 | 100 | 3,156 | 100 |
BMI15未満 | 10 | 0.2 | 4 | 0.2 | 6 | 0.2 |
15〜16未満 | 23 | 0.4 | 8 | 0.3 | 15 | 0.5 |
16〜17未満 | 96 | 1.7 | 22 | 0.8 | 74 | 2.3 |
17〜18未満 | 203 | 3.5 | 50 | 1.9 | 153 | 4.8 |
18〜19未満 | 394 | 6.8 | 108 | 4.2 | 286 | 9.1 |
19〜20未満 | 538 | 9.4 | 154 | 5.9 | 384 | 12.2 |
20〜21未満 | 678 | 11.8 | 246 | 9.5 | 432 | 13.7 |
21〜22未満 | 698 | 12.1 | 318 | 12.2 | 380 | 12.0 |
22〜23未満 | 628 | 10.9 | 323 | 12.4 | 305 | 9.7 |
23〜24未満 | 601 | 10.4 | 311 | 12.0 | 290 | 9.2 |
24〜25未満 | 558 | 9.7 | 316 | 12.2 | 242 | 7.7 |
25〜26未満 | 362 | 6.3 | 207 | 8.0 | 155 | 4.9 |
26〜27未満 | 304 | 5.3 | 170 | 6.5 | 134 | 4.2 |
27〜28未満 | 221 | 3.8 | 127 | 4.9 | 94 | 3.0 |
28〜29未満 | 133 | 2.3 | 68 | 2.6 | 65 | 2.1 |
29〜30未満 | 101 | 1.8 | 55 | 2.1 | 46 | 1.5 |
30〜31未満 | 45 | 0.8 | 26 | 1.0 | 19 | 0.6 |
31〜32未満 | 49 | 0.9 | 29 | 1.1 | 20 | 0.6 |
32〜33未満 | 38 | 0.7 | 21 | 0.8 | 17 | 0.5 |
33〜34未満 | 20 | 0.3 | 11 | 0.4 | 9 | 0.3 |
34〜35未満 | 18 | 0.3 | 12 | 0.5 | 6 | 0.2 |
35以上 | 36 | 0.6 | 12 | 0.5 | 24 | 0.8 |
(このスクリプトでは「身長」「体重」を入力しないと出力されません)
指標の一つとして重要なBMIも限界と欠点を持っており(筋肉質で高体重で体脂肪率は低い場合は「肥満」と判定され、逆に隠れ肥満のような、体脂肪率は高いが低体重である場合には「痩せ」と判定されてしまうなど)、その欠点を補う為に英オックスフォード大学の数学者ロイド・N・トレフェゼン教授が2013年に提唱したのが、上記の身長を2.5乗する新しい基準値です。
この計算式の優れたところは、これまでのBMIの問題点を緩和しつつ、「BMI18.5未満は低体重」「BMI22は標準体重」といった、これまでのBMI基準値がそのまま使えるところでしょう(もちろん完全ではありません)。
このスクリプトではBMI1京(肥満度1999999999999995度/身長160cmで体重約24兆9090億トン)まで計測可能です。
(資料:「BMI (Body Mass Index) - Calculate your "New BMI" -」(L. N. Trefethen homepage))
(このスクリプトでは「身長」「体重」を入力しないと出力されません)
BMIは健康的な体重の指標ですが、こちらは生物学的な「体長」の拡大・縮小を扱う「二乗三乗則」から割り出した体重。
入力した身長が平均的身長159.2cm(159.2cm/175.1cm/127.4cm/199cm/154.3cm/158.2cm/191cm)の何倍かを求め、やはり平均的な体重50kg(500kg/42.5kg/55kg/88kg/45kg/55kg/97.5kg)を、その倍率の三乗倍します。
BMIが「身長(m)×身長(m)」と二乗しかしないため、三乗するこちらのほうが大きい結果が出ることが多いですが、ローレル指数やカウプ指数、「学校保健統計調査速報」「体力・運動能力調査報告書」(いずれも文部科学省)などのデータと突き合わせてみると、むしろこちらの計算のほうが、平均に近い体重が出ることが多いようです。
特に低身長、高身長の場合にその例が顕著。
(このスクリプトでは「身長」「体重」を入力しないと出力されません)
「BMI」に代表される「体格指数(体重身長指数)」の一種で、元は1921年にスイスの医師フリッツ・ローラーによって考案された「ポンデラル指数」です。しかし、これは同じ計算式で「Corpulence Index(肥満指数)」「ローレル指数」とも呼ばれたり、同じ「ポンデラル指数」でも様々な指数があり単位も統一されていない、成人にも小児にも使えるが計算式も単位も異なるなど、様々な問題を抱えていました。
これを2017年にアラバマ大学のコートニー・M・ピーターソン博士が単位を「キログラム」と「メートル」に統一し、研究者ポンデラルの名に「身長の3乗」にちなむ「トリ」と「質量」を表す「マス」をつけて「トリポンデラルマス指数(tri-ponderal mass index: TMI)と命名しました。
数値が8〜10で「低体重」、11〜15で「正常体重」、16〜18で「太りすぎ」、19以上で「肥満」と判定されます(資料により、少し判定値にバラツキがあるようです)。
当スクリプトではこの基準を独自に拡大して「肥満4999999999999993度」(身長160cmで体重40兆9600億トン前後)まで判定可能ですが、実用性は皆無です。
(資料:「Tri-Ponderal Mass Index vs Body Mass Index in Estimating Body Fat During Adolescence」(National Library of Medicine))
算出された「バストサイズ」と同じ数値をもつアニメ/ゲーム/コミックのキャラクターを全員表示します。スクリプトでは、「バストサイズ計測キャラクター&タイトル一覧」に挙げた名を全員収録しています。
ただし、ここで表示されるサイズは、このスクリプトによる独自の計算結果で、公式のプロフィールとは関係ありません。
収録キャラクターの計算の基準はすべて「地域:日本」「年齢:指定なし」「体重:未入力」「股下:平均」「体格:平均」「出産:未経験」での計測となります。
また、0.01cm単位で区分していますが、該当キャラクターが存在しない、もしくは、極端に人数が集中している、両方の場合があるので注意。
こちらは「バストサイズ」ではなく「視覚巨乳率」、つまり、スタイルのバランスが同じアニメ/ゲーム/コミックのキャラクターを表示します。
(ただし、ヒップは考慮に入れていないため、正確には「上半身のスタイルが同じキャラクター」です)。
そのため、必ずしも出力された「バストサイズ」と、こちらで出力されたキャラクターのイメージが合致するとは限らないことに注意。
こちら上記「同バストサイズキャラ」と同じく、「バストサイズ 収録キャラクター&タイトル一覧」に挙げた名を全員収録していますが、この数値は公式のプロフィールとは無関係です。
収録キャラクターの計算の基準はすべて「地域:日本」「年齢:指定なし」「体重:未入力」「股下:平均」「体格:平均」「出産:未経験」での計測となります。
また、こちらは0.001%単位で区分しています。
(このスクリプトでは「ウェスト」「ヒップ」を入力しないと出力されません)
WHR(Waist to Hip Ratio)とも表記。ウェストをヒップで割った数値で、内臓脂肪に関する肥満度の指標に用いられます。
この数値が高いほど腹部に脂肪が多いことを推定します。日本では、男性で0.75〜0.85が標準、1.0以上で肥満。女性で0.70〜0.80が標準、0.9以上が数々の合併症をきたしやすい肥満体型の目安とされています。
カナダのマックスター大学が2008年に行った研究によると、国別のW/H比は、中国人0.88、東南アジア人0.89、北米人0.92、中東人0.93、南米人0.94だそうです。
なお川崎医療福祉大学の文谷知明准教授(当時)は、「青年におけるウエスト囲,体格指数および体組成の関連性」(2008年)の中で、BMIやこの「ウエスト/ヒップ比」の有用性を認めながらも、「ウェスト/身長比」「ウェスト2/身長比」「(体重/身長)×(ウェスト/ヒップ)」「(体重/身長)×ウェスト」「(体重/身長2)×ウェスト」という実に多くの指標を研究・提示しています。
(このスクリプトでは「身長」「体重」を入力しないと出力されません)
読んで字のごとく、身体の表面の面積。
ドイツの生物学者クリスティアン・ベルクマンによると、恒温動物は「寒冷地に近い場所に住む種ほど体重が大きい」「同じ種では大型になるほど寒冷地に住んでいる」ということらしいのですが、これは体表面積や体温の維持に関係しているようです。
計算式は、
となります。
このスクリプトでは、上の二つの計算結果を(欧/日)として二つとも表記しますが、世界的な基準である「デュボア式」で大抵はことたります。
また、別の基準として
というのもありますが、この基準による計算結果は「デュボア式」と1%前後しか違いません。
(このスクリプトでは「身長」「体重」を入力しないと出力されません)
何もしていないときに身体の中で消費されるエネルギーの量(安静時に必要な最低限のエネルギー量)のこと。
ハリス・ベネディクトの提示した計算式によると、
……となります。
※ただし、ベネディクトの基準は体格の大きな欧米人向けの数値です。
※このスクリプトでは、女性の基礎代謝量しか計測しません。
また、このスクリプトでは詳細な年齢を設定しないため、「年齢」の部分は「20代 = 20」「30代 = 30」といった10倍数になります。
男性の基礎代謝量や、年齢に応じた詳細な数値を求める場合は別のスクリプト「健康を測ろう!」を使用してください。
(このスクリプトでは「体重」を入力しないと出力されません)
計算に使用できる単位の解説です。
※「フィート+インチ」で入力する場合は、整数部分を「フィート」、小数部分を「インチ」で入力してください。
5フィートジャスト ⇒ 5.0(「.0」は省略しないでください)
5フィート1インチ ⇒ 5.01
5フィート10インチ ⇒ 5.10
0フィート30インチ ⇒ 0.30
※「尺+寸」で入力する場合は、整数部分を「尺」、小数部分を「寸」で入力してください。
5尺8寸 ⇒ 5.8
※すべての長さの単位は、時代や国によって微妙に異なります。
※「鯨尺」「鯨寸」は和裁用のものさしで、通常の「尺」よりも少し長いものです。
※「ペース」はローマ帝国時代の「フィート」。似たようなものに、ペルシャの「フート(32cm)」などがあります。
なお、「フィート」「フート」は、いずれも人間の足の大きさが基準で作られた単位だそうです(「フィート」も「フート」も、元の意味は「足」)。
イングランド王ヘンリー1世(1068〜1135)の足の大きさ(12インチ)が基準になりましたが、現在でもヨーロッパ男性の足の大きさは約10.4インチ(26.5cm)。
計算に使用できる単位の解説です。
まったく実用性はありませんが、計算結果が10000を超えるほど大きくなった場合、以下の出力される数字が以下の「命数」を用いるものになります。
例えば「42.7垓cm」とあれば、正確には「42.7×(10の20乗)cm」となります。ほとんどの計算では9999.9無量大数(9.9999×1071)まで計算できますが、実際には「無量大数」という命数に1以外は存在しません。
このスクリプトでは用いていませんが、極めて小さな数字の場合は次の通り。(()内の値はSI接頭辞)
(なお、一般的ではありませんが、「無限大」という概念を除けば、仏教の世界における最大の数詞は「不可説不可説転」。
不可説不可説転 = 1037218383881977644441306597687849648128。
これは「人間には到達できない悟りの境地」を示す数字だそうです。数学というよりは精神的概念の世界ですね)
(また、英語における最大の命数は「グーゴルプレックスプレックスプレックス」で、これは10101010100(10の10乗の10乗の10乗の100乗)。
ちなみに、レオナルド・サスキンドが導き出した、「インフレーション後の宇宙の大きさ」は、「10101010122メートル」。また、数学の世界で用いるグラハム数やモーザー数も、「グーゴルプレックスプレックスプレックス」でも表現できないほどさらに巨大なんだとか。実用性云々以前に、もう意味がわかりません)