BATTLE OF ETERNITY S Ver1.9
BATTLE OF ETERNITY | S |
DESPERATE OVERDRIVE |
能力値解説
- 名称
- 全ての属性/能力値が、この名前を元に算出されます。
- 戦績
- 「戦績パスワード」に記録された、そのキャラクターのこ
れまでの試合数、勝敗数が表示されます。
「選手名」の欄に、戦闘後に出力される「戦績パスワード」を入力することで、その「キャラクター」の、これまでの試合数、勝敗数、経
験値を保存・継続して遊ぶことができます(※1)。
バトルを繰り返せば繰り返すほど、そのキャラクターはどんどん成長します。※2
※1……ただし、勝利数、敗戦数はそれぞれ9999、経験値は999999でカウンターストップとなり、それ以上は記録されなくなります
。
※2……「経験値の10%が成長ボーナスとなる」のはどのような「名前」でも共通ですが、どの能力値がどのように成長するかは、
キャラクターによってバラバラです。
バランスよく成長する場合もあれば、一つのパラメータが突出して成長する場合もあります。
- レベル
- キャラクターの総合的な能力値の高さの目安になります。
- 攻撃
- ダメージの決定に影響します。
- 命中
- この数値が高いほど、相手の「攻撃回避」の発生確率を低
下させることができます。
- 回避
- この数値が高いほど相手に攻撃を避けやすくなります。
また、この数値が高いほど、相手の攻撃を避けて反撃する「カウンター攻撃」「クリティカルカウンター」が発生しやすくなります。
- 気合
- 攻撃時のダメージ上昇、防御時のダメージ減少に影響します。
また、この数値が高いほど、大ダメージを与えられる「クリティカルヒット」「ダブルクリティカル」が発生やすくなります。
ただし、「クリティカルヒット」は相手のカウンター攻撃で避けられてしまうと、逆に大ダメージを返されてしまいます。
「クリティカルヒット」「攻撃回避」については下記「特殊行動一覧」をご覧ください。
- 防御力
- ダメージの軽減に影響します。
- 敏捷度
- 高いほうが先に攻撃します。敏捷度が同じ場合は、1Pが先に攻撃します。
相手よりも敏捷度が極端に高いと「連続攻撃」が発生します。詳細は「特殊行動一覧」をご覧ください。
連続攻撃は、通常攻撃よりも一発ずつのダメージでは劣りますが、合計ダメージでは上回ります。これは連続クリティカルヒットも同様
です。
ただし、相手の「攻撃回避」が発生してしまうと、全ての攻撃がかわされてしまいます。
- HP
- 総体力です。この数字が先にゼロ以下になったほうが負けになります。
これらの能力はHP以外が「99」、HPが「999」が最高値、「0」が最低値(「HP」のみ最低値が「250」)です。
(ただし初期値です。経験値による能力の上昇によっては、100(HP1000)を超えます)。
- 奥義
- そのキャラクターが独自に持っている奥義「超必殺技」です。詳細は「特殊行動一覧」をご覧ください。
「超必殺技」は同じ「名前」でも、1P時と2P時では違う技となります。
(ただし、技名は違っても、性能は同じです)
- EXP
- 経験値です。戦闘を繰り返すことで増やすことができます。
経験値の10%がボーナスとなり、そのぶんだけ能力値が上昇します(経験値の横に(+○○)で書かれている数値だけ、能力値が上昇して
います。
勝敗数、試合数と同じく、パスワードに記録されています。
戻る
特殊行動一覧
攻撃側の特殊行動
- 連続攻撃
- 自分の敏捷度が相手の敏捷度の4倍以上から発生。以降、8倍、16倍と、4の倍数倍ごとに攻撃回数が増加。単発攻撃よりもわずかに威力が上がる。
- クリティカルヒット
- 特定のターンに発生。基本ダメージは通常攻撃の2倍(ダメージは相手の「防御力」で軽減される)。
発生確率は「気合」の高さによる。
- ダブルクリティカル
- 特定のターンに発生。基本ダメージ3倍。発生確率は「気合」の高さによるが、「クリティカルヒット」よりまれ。
上記の「クリティカルヒット」も含め、大ダメージを与えられるものの、「攻撃回避」でかわされたり、「カウンター攻撃」でダメージをはじき返されたりする可能性がある。
- 超必殺技
- HPが最大時の20%を切った次のターンに必ず発生。一回の戦闘で一度しか発生しない。
ダメージは基本ダメージ1.5倍と、「クリティカルヒット」よりもやや低いが、相手の「防御力」でダメージが軽減されることがなく、また「攻撃回避」や「カウンター攻撃」で避けることもできず、100%命中する。
1P時と2P時では異なる技を持つが、性能は同じ。
- MAX超必殺技
- 「超必殺技」の発生条件を満たしたときに、HPが最大時の10%未満だったときに発生。
一度の戦闘に一回しか発生せず、「超必殺技」が発生した場合は、「MAX超必殺技」は発生しない。
基本ダメージ2倍。その他の特徴は「超必殺技」に準じる。
防御側の特殊行動
- 攻撃回避
- 相手の攻撃をかわすことができる。発生確率は自分の「回避」と相手の「命中」の高さによる。
- カウンター攻撃
- 相手から受けるダメージをそのままはじき返すことができる。与えるダメージは相手の「攻撃」の高さによる。
発生確率は自分の「回避」と相手の「命中」の高さによるが、「攻撃回避」よりまれ。
- クリティカルカウンター
- 相手の「クリティカルヒット」と自分の「カウンター攻撃」が同時に発生したターンに発生。
相手の「クリティカルヒット」で受けるはずのダメージをそのまま弾き返す。
発生確率は自分の「回避」と相手の「命中」「気合」の高さによる。
- ダブルクリティカルカウンター
- 相手の「ダブルクリティカル」と自分の「カウンター攻撃」が同時に発生したターンに発生。
相手の「ダブルクリティカル」で受けるはずのダメージをそのまま弾き返す。
発生確率は自分の「回避」と相手の「命中」「気合」の高さによる。
戻る