BATTLE OF ETERNITY | S |
DESPERATE OVERDRIVE |
このスクリプトでは、対戦が終わるごとにパスワードが出力されますが、同時に、戦績をセーブしたまま連続で対戦することもできます。
「戦闘開始」のボタンを押して対戦結果が出たあと、パスワード出力欄の下にある「このパスワードで戦闘続行」の項目で「する」を選択すると、パスワードを入力しなくても、戦績を保持したまま連続で対戦を重ねることができます。
(ただし、「このパスワードで戦闘続行」にチェックを入れると、パスワード表示蘭のパスワードが最優先され、新たな氏名の入力や旧パスワードの入力を受け付けなくなります。
新しい名前で戦闘をする場合は、かならず「このパスワードで戦闘続行」のチェックを「いいえ」にしてください)
なお、このパスワード機能は、ブラウザやPCに戦績を保存するものではありませんので、ページを切り替えれば消えてしまいます。
ゲームを終了してブラウザを閉じるとき、次回のプレイに対戦成績を持ち越す場合は、必ずパスワードをコピペしてからブラウザを閉じてください。
このモードは読んで字の通り、1Pプレイ専用の連戦モードです。難易度を選択することで、強烈な強さを持つ敵たちと戦うことができます。
このモードの難易度にチェックを入れると、それが最優先され、2Pの名前入力欄に名前を入力しても反映されなくなります。
このモードから抜けて通常対戦に戻る場合は、「難易度0.通常モードに戻る。」にチェックを入れてください。
まったく戦闘経験のない者たちが相手の難易度です。まず最初はここから戦闘を開始するのが良いでしょう。
このあたりから敵が強くなってきます。
難易度HARDは監視者を束ねる者たち「守護者」たちが相手となります。おおよそ獲得経験値80000、能力値ボーナス+800前後の相手が出てきます。
この難易度「HARD」までは、たとえ敗北してもいくらかの経験値を得ることができます。
わずかながら世界のバランスに手を加えられる者たち「調律者」が相手となる難易度です。
おおよそ獲得経験値160000、能力値ボーナス+1600前後の相手が出てきます。これまでの相手とは桁が違い、HPが3000を超えるものも珍しくありません。
この難易度4「EXTRA」からは、勝利しないと経験値を得ることができなくなります。
地獄の底、第九圏(コキュートス)、第一の円「カイーナ」の名を冠する難易度。
おおよそ獲得経験値270000、能力値ボーナス+2700前後の相手「破壊者」が登場します。その名の通り、多少腕の覚えがある程度では木っ端微塵にされてしまうでしょう。
地獄の底、第九圏(コキュートス)、第二の円「アンテノーラ」の名を冠する難易度。
おおよそ獲得経験値450000、能力値ボーナス+4500前後の相手「創造者」があなたを死に導きます。
このあたりから、まれにですが能力値が1000を越える者たちが出てき始めます。
地獄の底、第九圏(コキュートス)、第三の円「トロメア」の名を冠する難易度。
客人に対する裏切り者が罰せられる地ですが、ここであなたの相手をするのは「神の座にもっとも近き者」と呼ばれる「神に愛されし者」です。なぜ彼らがここにいるのかは謎に包まれています。
しかし、彼らはおおよそ獲得経験値700000、能力値ボーナス+7000前後。その強さは本物です。
地獄の底、第九圏(コキュートス)、第四の円「ジュデッカ」の名を冠する難易度。
地獄の底の底、最下層で待っているのは、本物の「悪魔」達です。魔道書「ソロモン王の鍵」のうち、いわゆる「レメゲトン」に記された72人の悪魔達が、あなたを待ち受けています。
彼らはおおよそ獲得経験値950000、能力値ボーナス+9500前後。人間には勝てる相手ではないでしょう。
数百万の悪魔を束ねる者たち、人類最大の敵。「七つの大罪」を冠する七人の悪魔王、
「強欲のマンモン」
「怠惰のベルフェゴール」
「嫉妬のリヴァイアサン」
「暴食のベルゼブブ」
「色欲のアスモデウス」
「憤怒のサタン」
「傲慢のルシファー」
が、あなたを待っています。全員HP18000以上、すべての能力値が1500以上という、「悪魔王」の名に相応しい者たちです。ただ、健闘を祈ります。
あまり推奨はできませんが、このスクリプトでは、パスワードに簡単な細工をすることで、圧倒的に有利な立場で戦闘をすることができるようになります。
以下の効果が現れます。
ただし、パスワードを以上のように改造すると、圧倒的な強さを得るかわりに、以下のようなデメリットもあります。