渋く根強いファンを持つRPG「幻想水滸伝」(以下、幻水)の四作目。「1」から「3」までは時間軸を同じくする文字通りの「続編」だった(ただし、舞台や主人公は異なる)んですが、本作は「1」の150年前が舞台。ゲーム内時間がさかのぼったことで、それらの関連に一旦ストップがかかりました。
いや〜〜〜、このゲームほど魅力を語るのが難しいゲームはありません。
クリア回数30回以上、総プレイ時間800時間オーバーと、確実に私(=KEEF)が人生で最も遊んだRPGなので、間違いなく気に入ってはいるんですが、正直「面白い!」と断言していいのかちょっと困ってます。
いや、もちろん「面白くない」わけじゃないんです。
協力必殺技の発見、船の成長、風呂会話、懺悔室etc、コンプリートマニア垂涎のお約束要素はしっかり入ってるし、ポッチ(お金)儲け必須の交易、幻水シリーズ最大規模と思える豊富なミニゲームなどなど、結構物語とは直接関係の無いところでも頭を使います。
そして、幻想水滸伝シリーズの最大の特徴である「仲間集め」。実に108人もの仲間を自分の本拠地である船に召集することができるのですが、この人たちがまた魅力的なのです。
物語が第一作目の150年前ということで、「幻水1」のキャラの先祖と思しき人たちも数名登場。
1〜4皆勤組では、これまでサブメンバーだったジーンがついに戦闘参加。動きは 激遅 あまりに優雅なものの、圧倒的な魔力と過激な衣装(公式の小説版ではジュエルが「紐?」とつぶやいている)で男たち(含むモンスター)の心をがっちりキャッチ!
……いや、冗談ではなく、彼女は固定紋章「魅惑の紋章」の効果でモンスターを自分の虜にし、モンスターの攻撃をモンスターに守ってもらうことがあります(電波系字面)。
永遠の16歳ビッキーは、いつもどおりクシャミで登場。この人の過去と未来が凄く気になります。
またオリジナル組では、ラインバッハとシャルルマーニュは二人の世界に入ってもらうとして、とにかく女性陣がパワフル&ワイルド!
キカ、ミズキ、ミレイ、ミツバ、フレア、アメリア、ウェンデルなどなど、普通の男じゃ太刀打ちできないような高性能っぷり。
もちろん、それをサポートする(違)ゴー、シグルド、ハーヴェイ、ヘルムート等の男性陣も個性豊かで素晴らしいです。どうでもいいけど、寝るなオルナン―――っ!
そして、もはや伝説にまでなっているスノウのヘタレっぷり(笑)。
本作にメインで登場する唯一の真の紋章「罰の紋章」のテーマは「許し」なんですが、その象徴たるキャラクターが、このスノウ・フィンガーフート(ファンからは「腕」という愛称で呼ばれる)。
良くも悪くも典型的な「お坊ちゃん」で、邪気も悪気も無く、基本的に善人なんですが、それゆえに独善的。色々と周囲に迷惑をかけるのですが、最もその煽りを受けたのが、幼なじみで、かつ彼の小間使いだった主人公。
しかし、終わってみれば、殺人の濡れ衣を着せられてラズリルを追い出された主人公が、群島諸国連合軍の象徴にまで登りつめたのに対し、スノウは売国奴の汚名を着せられ、海賊に身を落として、最後は餓死寸前の漂流という、絵に描いたような凋落振り(そのぶん、衣装と顔グラフィックの数はダントツのナンバー1)。
何度も何度も主人公と戦い、負けるたびに「首を切る」か「助ける」かの選択肢が出てくるのが笑えます。最初はわりとハイテンションなキャラだったのに、どんどん落ちぶれていく様が、笑っちゃいけないのですが、なぜか笑えてくるんです。
挙句に、その衣装の数の多さを生かし、主人公と和解して仲間になった後は、いつでもお着替えが楽しめるというおまけつき(更に、その衣装の入手方法が、漁の網に魚と一緒にひっかけることだというのが、また笑える。だって、漂流してたしね)。物語の中盤と最終盤は、スノウの独壇場です、本当に。
と、いいところを上げてみましたが、逆に悪いところ……というか、ツッコミどころも、また多いのです。
まず、海が主な舞台であるはずなのに、肝心の船の使い勝手が非常に悪いのはどういうことか。
元より行ける街(島)の数が少なく、ビッキー(テレポート娘)が仲間になるまでは船での移動が大前提なのですが、移動距離がいちいち長いうえにエンカウント率が高く、海上での移動が非常にストレス。
(しかし、その戦闘がないと、移動中はなんの変化もない海をひたすら進むだけで、究極の単調ぶり)
さらに、これが一番わけがわからないのですが、島の港に入ろうにも、マップに表示されている島の形と船が近づける範囲がなぜかまったく違い、また港以外の方向から島に近づくと、あらぬ方向に「船がはじかれる」ため、気がついたらぜんぜん意図しない方向に流されてた、なんてこともザラ。
港自体の接触判定もかなり小さく、なれないうちは港に入ることすら一苦労です。
そして、イベント面。
とにかく、イベントの詳細を豪快に
プレイヤーに対する誘導はほぼ皆無。
ムービーもぶっつんぶっつん切れてローディングしまくるため、とてもじゃないけどリズムがいいとは言えません。
例えば主人公が漂流するときに、ついてきてくれる仲間を四人のなかから二人選べるんですが、イベントでその仲間が発言するときに、いちいちそのつど、その仲間のセリフを探して読み込むんですよ。だから、その仲間の発言があるたびに、イベントやムービーがぶつぶつ切れちゃうんです。しかも、そのテンポの悪さを少しでも解消するために長い詳細を省いているという、悪循環。
最初のローディングで一括して読み込めよ、それくらい。
さらに、短いシーンが多いためか、主人公側のイベントでは、ムービー以外、キャラが殆ど動きません。ほぼみんな棒立ちのまま、身振り手振りの大げさなボディランゲージ一切無しで淡々と会話が進むため、スゲェ不自然です。
一周目は、プレイしながら思わず「エアーズ・アドベンチャー」を思い出してしまいました。あそこまで極端じゃないけど。
(これはプレイしての推測なんですが、シリーズ通じてPS2のメモリの使い方が下手なことと、あと「スパゲッティ」とまでは言いませんが、なにかの対策なのか、かなりヘンなプログラムを組んでるみたいなんですよね、コレ。
なにか動作があるたびにあっちこっちに処理が飛ばされて、メモリがさらに圧迫され、結果としてシナリオやイベントが削られる、という悪循環に陥っている気がします。
たとえばムービーファイル。このゲームでは、一本の動画ファイルに、映像と効果音、モブの音声は入っているのに、メインキャラ(108星+主要敵)のボイスだけは入っていません(メインキャラだけ口パク。あくまでファイル上での話で、ゲーム中はちゃんとしゃべる)。
メインキャラの音声は別ファイルにまとめて入っていて、再生するときに動画と並行して音声ファイルから該当ボイスを探してきてかぶせるという、妙な二度手間をやっているようです。
一本の動画ファイルに声も映像もまとめて入れた方が、どう考えても早くないですか? それとも、声優の収録が間に合わなかったんだろうか)
加えて、シナリオそのものが短い! 「え!? こんなとこで終わっちゃうの?」と思うこと請け合いの短さ。ひょっとして、「幻水1」よりも短いんじゃないのか、これ?
具体的には、主人公がヘンな紋章に寄生され、そのせいで無実の罪で流刑にされオベルに漂着、その紋章をねらう敵の存在が明らかになり、その敵に対抗するために周囲の島々と合同し、最後に敵の本拠地を撃破。
かなり簡略して書いてあるようですが、ホントにこれだけです。内容的に短いんですが、更に前述のように、各イベントそのものもかなり凝縮しちゃっているため、プレイ時間がめちゃめちゃコンパクトです。
特に、本来ならシナリオの中盤の山場になるはずの「周囲の島々を味方につける」というところが、究極に素っ気無い扱いのため(会話だけで終わってしまうところも……)、結果的に、「主人公がヘンな紋章に寄生されるまで」、つまりシナリオの最序盤が最も燃える箇所であるという、恐るべき事態に陥ってしまっています。
また、エンディングにもグッドとバッドの二種類あるのですが、どちらもあまりに抽象的過ぎて、正直チンプンカンプンです。バッドとグッドを入れ替えても、正直なんの違和感もありません。
「5」のようにやりすぎるのも問題ですが、シンプルにしすぎるのもちょっと……。
非常に魅力的な敵キャラクターが、殆ど主人公に絡んでこないのもかなり残念。
敵方の中心人物であるグレアム・クレイは物語中、最後の戦いまで主人公と面識を持つ機会がまったくありませんし、「海神の申し子」トロイも、敵方の事情説明ムービーには出るものの、主人公に絡むのは漂流中の小エピソードと最後の一騎打ちだけ。
その一騎打ちも、前後の状況説明無しに始まるため、必然性がさっぱり解りません。挙句、その偉大な異名を生んだ能力を少しも発揮することなく、海に帰っていきます(死んだ!?)。なんじゃ、こりゃ?
トロイやコルトンは好きなんですけどねぇ。もうちょっと活躍させてあげてほしかった。
それでも続けてしまうのは、ひとえにキャラクターの魅力、なんでしょうか。それとも短いシナリオを逆手に取ったサクサク感でしょうか。
欲を言えば、その魅力的なキャラクターのボイスをもっと増やして欲しかった。ラインバッハ+シャルルマーニュのはっちゃけまくった「麗しの友情攻撃」(「使う阿呆に見る阿呆」などと言われているようですが(笑))など、その典型。「Yes! プリキ●ア!」くらい言わせても、全然違和感がなかったのでは……。
いや、味方108人(敵や脇役も合わせるとそれ以上)の声を入れるのは大変だとは思いますけどね。スタッフロール見てると、声優さんかぶりまくってるし。あと、演技が上手い人も多いんですが、下手な人も多いので、数を絞るのなら声優さんの質にも気をつけてほしかった。
(ただし、シリーズで声優がついたのは本作が初めてなので、手さぐりなところは多かったと思う)
あと、半魚人(どう見ても人魚じゃないので、あえてこう表記。二足歩行だし)を五人も入れる必要があったの?
戦隊(一字違いの五人集)はシリーズ恒例だけど、たとえばスノウを五つ子(サノウ、シノウ、スノウ……)にするとか、シャルルマーニュを五倍するとか(シャルルマーニュ、シャルルミーニュ、シャルルムーニュ……?)、もっと壊滅的に面白くできる要素はあったと思うんだけど。
ヨシュアとかシエラとかペシュメルガとか、シリーズ伝統の重要キャラがまったく出てこないので、このあとに続くはずの「1」〜「3」との接点が薄すぎるのも残念なところ。テッドは本当の「ゲストキャラ」という扱いで、ストーリーには絡まない(あと、フッチの宿星をダリオにしちゃうとは結構大胆だな、コナミ様)。
ひょっとして、続編(「5」ではなく「4-2」)をつくるのを見据えて作ったのかな……という見方は見当違いでしょうか?っていうか、作ってくれ、コナミ!
(※この後、実質的な続編である「ラプソディア」が発売されてます)。
実際のところ、私は名作とされている「1」「2」を覚えていないので(少なくとも「1」はプレイしたはずなんだが)、「幻想水滸伝」の評価としては、最初にプレイしたこの「4」が基準になります。
そして、私的な評価は、
「4」 ≧ 「3」 > 「ラプソディア」 ≫≫ (超えられない煉獄の壁) ≫≫ 「5」
です。これはこれで呆れられそうですが、私の正直な感想です。
「4」は、システム的な不備は特になく、キャラの頭身も大きく綺麗で(顔は怖い人が多いけど)、ミニゲームも豊富。
本拠地とビッキー(マップテレポート。ドラクエで言うルーラ)の使いやすさは、シリーズ中で最高です。
シナリオは短すぎますが、それも「ラプソディア」で補完できるため、まあ悪くはありません。要するに、「見せかた」一つが残念なだけなんです。
詳しいレビューはそれぞれのページに譲りますが、シナリオのボリュームはあるがややモッサリ感のある「3」や、もう「ゲーム」ですらないオナニー全開の「5」に比べれば、「安定感」という一点だけなら、「4」のほうが上ではないかと、私は思っています。
全く関係ないけど、なんでも屋のシャドリは、兜を取ったら金髪でかなりのハンサムではないかと思うのだが、どうだろう?
あと、2008年の「幻想水滸伝ティアクライス」以降、長らく音沙汰がなかったシリーズの最新作は、なぜかこの「4」のパチスロ化でした(2011年)。

正直、「なんで?」
基本的に協力攻撃(後述)のメンバー同士か、ストーリーで特に関わりの深い人間関係で好感度が設定されている。
一方的に助けてくれる人を助けない関係もあり、見ていて面白い。
| かばわれる人 | 人数 | かばう人 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 主人公 | 23 | アカギ | アクセル | アメリア | アルド | イザク |
| ウゲツ | カール | キカ | グレッチェン | ケネス | ||
| ジェレミー | シグルド | ジュエル | スノウ | タル | ||
| ヘルガ | ポーラ | ミズキ | ミツバ | ミレイ | ||
| ラインバッハ | リノ | レイチェル | ||||
| キカ | 7 | 主人公 | アメリア | グレッチェン | ジーン | シグルド |
| ダリオ | ハーヴェイ | |||||
| フレア | 5 | アルド | テッド | トリスタン | リノ | ロウハク |
| リノ・エン・クルデス | 5 | 主人公 | トリスタン | レイチェル | ユージン | フレア |
| ジーン | 4 | 主人公 | アメリア | キカ | グレッチェン | |
| セルマ | 4 | アクセル | イザク | ポーラ | ミツバ | |
| チープー | 4 | 主人公 | チャンポ | トラヴィス | ナルクル | |
| テッド | 4 | 主人公 | アルド | フレア | ロウハク | |
| ポーラ | 4 | ケネス | ジュエル | セルマ | タル | |
| ロウハク | 4 | テッド | フレア | ロウセン | ロウフォン | |
| ケネス | 3 | ジュエル | ポーラ | タル | ||
| シグルド | 3 | ダリオ | ハーヴェイ | ヘルムート | ||
| ジュエル | 3 | ケネス | タル | ポーラ | ||
| ダリオ | 3 | ゴー | シグルド | ハーヴェイ | ||
| タル | 3 | ケネス | ジュエル | ポーラ | ||
| チャンポ | 3 | チープー | トラヴィス | ナルクル | ||
| ナルクル | 3 | チープー | チャンポ | トラヴィス | ||
| ハーヴェイ | 3 | シグルド | ダリオ | ヘルムート | ||
| フレデリカ | 3 | アルド | テッド | ロウハク | ||
| ミレイ | 3 | ビッキー | ラインバッハ | リタ | ||
| アカギ | 2 | ケイト | ミズキ | |||
| アクセル | 2 | イザク | セルマ | |||
| アメリア | 2 | キカ | ジーン | |||
| アルド | 2 | テッド | フレア | |||
| イザク | 2 | アクセル | セルマ | |||
| オルナン | 2 | ラインホルト | バーソロミュー | |||
| カタリナ | 2 | 主人公 | コンラッド | |||
| ケイト | 2 | アカギ | ミズキ | |||
| ジェレミー | 2 | トラヴィス | トリスタン | |||
| シャルルマーニュ | 2 | ヘルガ | ラインバッハ | |||
| スノウ | 2 | 主人公 | ジュエル | |||
| トラヴィス | 2 | ジェレミー | トリスタン | |||
| トリスタン | 2 | ジェレミー | トラヴィス | |||
| バーソロミュー | 2 | オルナン | ラインホルト | |||
| ビッキー | 2 | ミレイ | リタ | |||
| ヘルムート | 2 | シグルド | ハーヴェイ | |||
| ミズキ | 2 | アカギ | ケイト | |||
| ミツバ | 2 | セルマ | ラインホルト | |||
| ユージン | 2 | リノ | レイチェル | |||
| ラインホルト | 2 | オルナン | バーソロミュー | |||
| リタ | 2 | ビッキー | ミレイ | |||
| レイチェル | 2 | ユージン | リノ | |||
| ロウセン | 2 | ロウハク | ロウフォン | |||
| ロウフォン | 2 | ロウセン | ロウハク | |||
| ウォーロック | 1 | パブロ | ||||
| ウゲツ | 1 | シラミネ | ||||
| カール | 1 | ヘルガ | ||||
| グレッチェン | 1 | ジーン | ||||
| ゴー | 1 | ダリオ | ||||
| コンラッド | 1 | カタリナ | ||||
| シラミネ | 1 | ウゲツ | ||||
| パブロ | 1 | ウォーロック | ||||
| ヘルガ | 1 | カール | ||||
| ラインバッハ | 1 | シャルルマーニュ | ||||
| ウェンデル | 0 | |||||
| マキシン | 0 | |||||
「4」の協力攻撃は、同じメンバーでパーティーを組んだだけでは習得できず、そのメンバーで何度か戦闘をこなさないと使えるようにならない。通常は10回だが、好感度の関係か8回くらいで習得する場合もあり。
また、同じメンバーで10回単位で戦闘こなせば協力攻撃もレベルアップする(戦闘終了後に協力攻撃のメンバーで決めポーズをとるようになる)。
協力攻撃の発動のタイミングは、それを選択したキャラクターの敏捷度に依存する。敏捷度の高いキャラクターを先頭において発動すると、それだけ早く攻撃が出る。
| 氏名 | 年齢 | 身長 |
|---|---|---|
| 主人公 | ? | 170 |
| アカギ | 22 | 180 |
| アクセル | 26 | 180 |
| アグネス | 18 | 160 |
| アドリアンヌ | 21 | 161 |
| アメリア | 21 | 160 |
| アルド | 24 | 181 |
| イーゴリ | 44 | 169 |
| イザク | 50 | 181 |
| ヴィンセント ・フィンガーフート伯爵 | 58 | 165 |
| ウェンデル | 17 | 160 |
| ウォーロック | 68 | 166 |
| ウゲツ | 31 | 155 |
| エチエンヌ | 22 | 170 |
| エマ | 44 | 154 |
| エルイール総督 | 62 | 170 |
| エレノア ・シルバーバーグ | 55 | 159 |
| オスカル | 42 | 170 |
| オベル王妃 | ? | 160 |
| オルナン | 42 | 185 |
| オレーグ | 40 | 175 |
| カール | 34 | 181 |
| カタリナ | 30 | 170 |
| ガレス | 45 | 169 |
| キーン | 64 | 169 |
| キカ | ? | 170 |
| キャリー | 20 | 160 |
| ギュンター | 40 | 172 |
| グレアム・クレイ | 45 | 185 |
| クレイの息子 | 9 | 140 |
| グレッチェン | 25 | 160 |
| グレン・コット | 53 | 180 |
| ケイト | 28 | 165 |
| ゲイリー | 47 | 160 |
| ケヴィン | 35 | 170 |
| ケネス | 18 | 172 |
| ゴー | 41 | 180 |
| コンラッド | 56 | 166 |
| ジーン | ? | 170 |
| ジェレミー | 27 | 171 |
| シグルド | 25 | 185 |
| シャドリ | 21 | 171 |
| シャルルマーニュ | 43 | 170 |
| ジャンゴ | 46 | 186 |
| ジュエル | 16 | 168 |
| シラミネ | 36 | 180 |
| スノウ | 19 | 175 |
| セツ | 50 | 150 |
| セドリック | 20 | 170 |
| セルマ | 31 | 165 |
| ターニャ | 17 | 160 |
| タイスケ | 33 | 169 |
| ダリオ | 35 | 155 |
| タル | 21 | 172 |
| チープー | 19 | 160 |
| チャンポ | 17 | 160 |
| デスモンド | 30 | 170 |
| テッド | ? | 165 |
| デボラ | 60 | 159 |
| トーブ | 27 | 170 |
| トラヴィス | 22 | 185 |
| トリスタン | 25 | 170 |
| トロイ | 31 | 180 |
| ナオ | 30 | 160 |
| ナタリー | 19 | 158 |
| ナボコフ | 34 | 172 |
| ナルクル | 18 | 155 |
| ナレオ | 14 | 160 |
| ニコ | 19 | 170 |
| ノア | 12 | 155 |
| ハーヴェイ | 25 | 170 |
| バーソロミュー | 32 | 186 |
| バジル | 17 | 168 |
| パブロ | 22 | 165 |
| パム | 34 | 157 |
| ハルト | 26 | 170 |
| バン | 63 | 153 |
| ビッキー | 16 | 160 |
| フィル | 32 | 171 |
| ブランド | ? | 190 |
| フレア | 20 | 160 |
| ブレック | 39 | 156 |
| フレデリカ | 27 | 161 |
| フンギ | 20 | 165 |
| ペコラ | 45 | 156 |
| ヘルガ | 32 | 160 |
| ヘルムート | 27 | 170 |
| ペロー | 23 | 168 |
| ポーラ | 17 | 168 |
| マオ | 30 | 160 |
| マキシン | 25 | 171 |
| マニュ | 38 | 168 |
| ミズキ | 19 | 160 |
| ミッキー | 29 | 150 |
| ミツバ | 15 | 165 |
| ミレイ | 16 | 158 |
| ユウ | 28 | 169 |
| ユージン | 16 | 169 |
| ラインバッハ | 30 | 170 |
| ラインバッハ2世 | 60 | 170 |
| ラインホルト | 37 | 170 |
| ラクジー | 9 | 140 |
| ラクジーの父 | ? | 165 |
| ラマダ | 28 | 180 |
| リーラン | 14 | 154 |
| リーリン | 15 | 155 |
| リールン | 18 | 156 |
| リーレン | 22 | 155 |
| リーロン | 29 | 162 |
| リキエ | 28 | 160 |
| リタ | 13 | 155 |
| リノ・エン・クルデス | 44 | 185 |
| ルイーズ | ? | 160 |
| ルネ | 14 | 155 |
| レイチェル | 20 | 161 |
| レックナート | ? | 170 |
| ロウセン | 33 | 184 |
| ロウハク | 18 | 179 |
| ロウフォン | 24 | 164 |
| 身長逆引き | |
|---|---|
| 190 | ブランド(?) |
| 186 | ジャンゴ(46) |
| バーソロミュー(32) | |
| 185 | オルナン(42) |
| グレアム・クレイ(45) | |
| シグルド(25) | |
| トラヴィス(22) | |
| リノ・エン・クルデス(44) | |
| 184 | ロウセン(33) |
| 181 | アルド(24) |
| イザク(50) | |
| カール(34) | |
| 180 | アカギ(22) |
| アクセル(26) | |
| グレン・コット(53) | |
| ゴー(41) | |
| シラミネ(36) | |
| トロイ(31) | |
| ラマダ(28) | |
| 179 | ロウハク(18) |
| 175 | オレーグ(40) |
| スノウ(19) | |
| 172 | ギュンター(40) |
| ケネス(18) | |
| タル(21) | |
| ナボコフ(34) | |
| 171 | ジェレミー(27) |
| シャドリ(21) | |
| フィル(32) | |
| マキシン(25) | |
| 170 | エチエンヌ(22) |
| エルイール総督(62) | |
| オスカル(42) | |
| カタリナ(30) | |
| キカ(?) | |
| ケヴィン(35) | |
| ジーン(?) | |
| シャルルマーニュ(43) | |
| 主人公(?) | |
| セドリック(20) | |
| デスモンド(30) | |
| トーブ(27) | |
| トリスタン(25) | |
| ニコ(19) | |
| ハーヴェイ(25) | |
| ハルト(26) | |
| ヘルムート(27) | |
| ラインバッハ(30) | |
| ラインバッハ2世(60) | |
| ラインホルト(37) | |
| レックナート(?) | |
| 169 | イーゴリ(44) |
| ガレス(45) | |
| キーン(64) | |
| タイスケ(33) | |
| ユウ(28) | |
| ユージン(16) | |
| 168 | ジュエル(16) |
| バジル(17) | |
| ペロー(23) | |
| ポーラ(17) | |
| マニュ(38) | |
| 166 | ウォーロック(68) |
| コンラッド(56) | |
| 165 | ヴィンセント・フィンガーフート伯爵(58) |
| ケイト(28) | |
| セルマ(31) | |
| テッド(?) | |
| パブロ(22) | |
| フンギ(20) | |
| ミツバ(15) | |
| ラクジーの父(?) | |
| 164 | ロウフォン(24) |
| 162 | リーロン(29) |
| 161 | アドリアンヌ(21) |
| フレデリカ(27) | |
| レイチェル(20) | |
| 160 | アグネス(18) |
| アメリア(21) | |
| ウェンデル(17) | |
| オベル王妃(?) | |
| キャリー(20) | |
| グレッチェン(25) | |
| ゲイリー(47) | |
| ターニャ(17) | |
| チープー(19) | |
| チャンポ(17) | |
| ナオ(30) | |
| ナレオ(14) | |
| ビッキー(16) | |
| フレア(20) | |
| ヘルガ(32) | |
| マオ(30) | |
| ミズキ(19) | |
| リキエ(28) | |
| ルイーズ(?) | |
| 159 | エレノア・シルバーバーグ(55) |
| デボラ(60) | |
| 158 | ナタリー(19) |
| ミレイ(16) | |
| 157 | パム(34) |
| 156 | ブレック(39) |
| ペコラ(45) | |
| リールン(18) | |
| 155 | ウゲツ(31) |
| ダリオ(35) | |
| ナルクル(18) | |
| ノア(12) | |
| リーリン(15) | |
| リーレン(22) | |
| リタ(13) | |
| ルネ(14) | |
| 154 | エマ(44) |
| リーラン(14) | |
| 153 | バン(63) |
| 150 | セツ(50) |
| ミッキー(29) | |
| 140 | クレイの息子(9) |
| ラクジー(9) | |
| 年齢逆引き | |
|---|---|
| 68 | ウォーロック |
| 64 | キーン |
| 63 | バン |
| 62 | エルイール総督 |
| 60 | ラインバッハ2世 |
| デボラ | |
| 58 | ヴィンセント・フィンガーフート伯爵 |
| 56 | コンラッド |
| 55 | エレノア・シルバーバーグ |
| 53 | グレン・コット |
| 50 | イザク |
| セツ | |
| 47 | ゲイリー |
| 46 | ジャンゴ |
| 45 | グレアム・クレイ |
| ガレス | |
| ペコラ | |
| 44 | リノ・エン・クルデス |
| イーゴリ | |
| エマ | |
| 43 | シャルルマーニュ |
| 42 | オルナン |
| オスカル | |
| 41 | ゴー |
| 40 | オレーグ |
| ギュンター | |
| 39 | ブレック |
| 38 | マニュ |
| 37 | ラインホルト |
| 36 | シラミネ |
| 35 | ケヴィン |
| ダリオ | |
| 34 | カール |
| ナボコフ | |
| パム | |
| 33 | ロウセン |
| タイスケ | |
| 32 | バーソロミュー |
| フィル | |
| ヘルガ | |
| 31 | トロイ |
| セルマ | |
| ウゲツ | |
| 30 | カタリナ |
| デスモンド | |
| ラインバッハ | |
| ナオ | |
| マオ | |
| 29 | リーロン |
| ミッキー | |
| 28 | ラマダ |
| ユウ | |
| ケイト | |
| リキエ | |
| 27 | ジェレミー |
| トーブ | |
| ヘルムート | |
| フレデリカ | |
| 26 | アクセル |
| ハルト | |
| 25 | シグルド |
| マキシン | |
| トリスタン | |
| ハーヴェイ | |
| グレッチェン | |
| 24 | アルド |
| ロウフォン | |
| 23 | ペロー |
| 22 | トラヴィス |
| アカギ | |
| エチエンヌ | |
| パブロ | |
| リーレン | |
| 21 | タル |
| シャドリ | |
| アドリアンヌ | |
| アメリア | |
| 20 | セドリック |
| フンギ | |
| レイチェル | |
| キャリー | |
| フレア | |
| 19 | スノウ |
| ニコ | |
| チープー | |
| ミズキ | |
| ナタリー | |
| 18 | ロウハク |
| ケネス | |
| アグネス | |
| リールン | |
| ナルクル | |
| 17 | バジル |
| ポーラ | |
| ウェンデル | |
| ターニャ | |
| チャンポ | |
| 16 | ユージン |
| ジュエル | |
| ビッキー | |
| ミレイ | |
| 15 | ミツバ |
| リーリン | |
| 14 | ナレオ |
| ルネ | |
| リーラン | |
| 13 | リタ |
| 12 | ノア |
| 9 | クレイの息子 |
| ラクジー | |
| 不明 | ブランド |
| キカ | |
| ジーン | |
| 主人公 | |
| レックナート | |
| テッド | |
| ラクジーの父 | |
| オベル王妃 | |
| ルイーズ | |